ヒトモデルヨガ | ここもかのブログ

ここもかのブログ

2018年3月にやってきた保護犬ナッピーとの記録です…と始めましたが、ナッピーはこのあとすぐに肺水腫で虹の橋をわたってしまいました。その後、我が家にやってきたマルチーズのルンルンと野犬のエルメスと暮らしています

ヒトモデルヨガ(♥️4)受けてきました


今回は「身体を大きく動かす」というテーマで、骨と骨の隙間を広くしてうごく、という内容でした


ヒトモデルヨガは2でも辛かった記憶があるので、4はついていけるか心配でしたが…

やはり、ついていけませんでした爆笑


最初に、仰向けで、ヨガブロックを縦長(!)に胸の下にいれるのですが


背中を必死に上にあげているのに、ブロックが入らない!


インストラクターさんは「わかります、わかります。こうなりますよね~」とにこやかに言いながらブロックを入れてくれました


立ち上がってからは、ウォーリア1、2、リバースウォーリア、サイドアングル、などなど、フローになりましたが、全然休憩がない無気力


そして、難しいポーズのパート(シルシアーサナ、名前がわかりませんがアームバランスのポーズを2種類、ブリッジ、ブリッジして片足あげるなど)は全滅ネガティブ

始まる前に気さくに話しかけてくれた、お母さんって感じの優しそうな方が、完璧なシルシアーサナしていて驚きました驚き


サイドプランクから足を上げて親指つかむのと、足を頭にかけるポーズは、辛うじてできたような、できていないような…


逆立ちとか、アームバランスは、説明してもらっても、身体のどの部分がどうなっていて、どう動かすとお手本ポーズにたどり着くのか、サッパリわからないまま終わってしまいました


せめてブリッジできるようになりたいなあ

パワーヨガ中級でもでてくるし

動画みて自主練するかなあ…