久しぶりに今年は

えべっさんに行こうと思い

せっかくなら

自分にとって吉方位にあるエリアで

やってないかな?

と思い調べたらありました‼️





池田の

『呉服(クレハ)神社』で

えべっさんを

やっていました!

お天気も良くて

気持ちいい‼️









呉服神社は

きたことがありますが

えべっさんでは初めて

阪急宝塚線の池田駅から

少し歩くと

鳥居が見えてきました









神社の入り口のそばに

石碑が立っていました









混雑状況はホームページで

アップされてます

こちらからご覧になれますよ

↓↓↓

呉服神社 - Kureha Jinja -応神天皇の時代、機織・縫製技術を得るために呉の国に派遣された猪名津彦命が、池田の地に呉服・穴織姉妹の姉、呉服媛を祀る。リンクkureha-shrine.com





の表示は出てましたが

すでに入り口の方まで

並んでましたが

お参りした後は

行列が倍くらいに増えてました




拝殿のステンドグラス










左右でステンドグラスの

デザインが少し違います

1969年に再建されたそうです









販売の仕事をしていた時は

今宮戎に毎年行ってまして

そちらでも

恵比寿様は耳が悪いからと

銅鑼をならすように

準備されてましたが





こちらも

『叩き板』というのを

鳴らすようになっていました

(消毒するものも置いてました)









縁起物を売っていた横に

巫女さんがいらして

並んでいる方々の

真似をして

購入した縁起物を

持っていくと

神鈴を頭の上で

何度か

鳴らしてくださいました









縁起物も

職場に置いていたので

自宅だとどこに置いたら

よいのかしら?

調べてみよう!





沿道には露天も出てますが

テイクアウトのみと

書かれていて

歩きながら食べられないように

なってました





それでも

営業している方が

にぎやかで

お正月らしいですね










御朱印もいただきましたが

書き置きでした💦

日付だけ入れてくれるかんじ

これも早くリアルに

書いていただけるように

なればいいなと思います









お守りも買いました

「不況を吹き飛ばす」

黄金(こがね)景気かえる(帰る)守り

という名前のついた

蛙🐸の御守です









神社の帰りは
真っ直ぐ帰った方が
良いと聞きますが
(福をよそに置いてこないように)




商売繁盛のお詣りなので
みんなで商売繁盛に
なれば良いかと思い




帰りには

こちら方面に来た時に寄る

カフェに行って

モーニングをいただきました










みんなでWIN-WINで

ハッピーになりますように





オンラインde
ファッションコンサル

「今日のスタイリング♪」

をアップしています。

こちらもフォローを

よろしくお願いいたします🥺

➡︎大川美貴子(Micco )

 

 
 
 
 






 

いつもご覧いただきまして

ありがとうございます。

ブログランキングに参加してます!

ポチッと応援!

よろしくお願いいたします(o^^o)

 

 

 

 

 

 
 
■ 「Miccoのファッションコンサルメニュー」について

 

①「ビューティー&ファッションコンサル」(スカイプ、メッセンジャー可)

②「Miccoのファッションウォーキング」

(ファッションコンサル&同行ショッピング)
③「クローゼット診断」

 お問い合わせはこちら

 

「ファッションコンサル&同行ショッピング」

についてはこちらから

➡︎「ファッションウォーキング」

 

 

 

 

 

 

なりたい自分を引き寄せる

あなただけのファッションをアドバイス

『未来設定スタイリスト』

大川美貴子(おおかわみきこ)

 

Facebook  ➡︎大川美貴子

インスタグラムのアカウントをわけました!
今日のスタイリング♪➡︎大川美貴子(Micco )
日々のつれづれはこちら➡︎Micco

 

LINE公式アカウントでは
私の目線から見た
ファッションに関する情報を
配信させていただいてます。
 
よろしければ
バナーをクリックして
お友達登録してくださいね!
友だち追加
こちらもフォロー

よろしくお願いいたします。