♡THANX♡ -2ページ目

♡THANX♡

人工授精を経て妊娠
2023年5月に出産

毎日初めての育児に奮闘中です!


こんにちはニコニコ

最近娘がつかみ食べにはまり
毎日食べ物が散乱中w

先輩ままさんに聞き
簡単に捨てれるから楽!
私はホームセンターで400円位で
買いましたあ〜ニコニコ

さあSNSで良い
とママさんが発信してると
ついつい気になり買っちゃいます指差し
※インフルエンサーの
タイアップとかPRは買わないけどw

今回買ったのはコレです!

キシリブロック


虫歯予防!
あと歯磨きをしたあとに
ご褒美として歯磨きが好きになるように飛び出すハート

中身は

こんな感じの氷砂糖?みたいな
飴です!娘にあげるときは
小さく砕いてあげてますにっこり

お店にもあるとこはある
らしいけどあたしの地元には
どこにもなくて結局通販で買いました!


 

 


キシリブロック



自分が小さい頃

めちゃめちゃ虫歯が多かったり

今は虫歯はないけど

最近クリーニングにいったら

思ったより磨き残しがあったので

歯って大事と実感!


最近は毎日フロスもしてるから

こないだ歯医者さんにも褒められた飛び出すハート


まだ娘、今は歯が4本

(+2本生え途中)

だから必要ないけど


 

 

歯医者さんでコレみつけて

気になりました!

フロスが必要になったら使ってみようほんわか




おはようございますニコニコ

一歳の誕生日も
無事終わり
やりたいことも
ちょくちょくやっております!
それはまた後日指差し

先日買ったこれ


 

 


 

 




日曜日に届いたので

早速昨日使ってみました!



ゴミの画像がでます


乾燥前の生ゴミ


しいたけを使い忘れ

だめになってました💦


寝る前0時位には乾燥初め

朝8時くらいに乾燥終わり



乾燥終わりの生ゴミ


すごい!
めちゃめちゃ少量になってる!

キッチンに置いて
乾燥してたけど
音も気になりませんでした飛び出すハート

忘れないうちに
生ごみ処理機の助成金の
申請も完了です!

今年はこれで
コバエ対策するぞーびっくりマーク


おはようございますニコニコ

明日は娘の1歳の誕生日

昨日届いたよ〜
可愛いです!

明日皆で夜ご飯を
食べに行くので
そこでからいまーす!

ちゃんと担げるかなにっこり

三輪車は日曜に
届く予定ですが
残念ながら☔予報みたいなので
使えるのはいつになるかなー。

そんな一歳目前の娘
数日前より
ソファ、ベッドに登れるように
なりましてより目が離せない爆笑

お尻からだよ!と言い聞かせると
たまたまなのか足から
降りようとする指差し

急遽ですが、お買い物マラソンで
早く届かないかな。



こんばんわニコニコ

今日はお買い物にいき
早速こないだブログに
書いたものたちを購入してきました!

ファーストアート用に
キャンパスとか
絵の具は百均にあると
SNSで見てたんだけど
キャンパスが見当たらなかったので



フライングタイガーで
買ってきました!
(400円)

絵の具も百均だと1個100円だけど
これ12色で400円だったよ飛び出すハート

キャンパスは24✕30に
したけどジップロックに
入るかなーてドキドキしたけど
6Lの袋に入りましたにっこり

あとはメディウム!
重曹もあるか探しておかねば。

そして足型アート用に


セリアで
写真立て
クリアシールを買いました。
私は元々


 

こんにちわ花

 

昨日無事退院しました!

 

今回は、胆石があり

胆嚢摘出のため手術・入院でした。

 

まだ若干傷口が痛みますが

だいぶ動けるようになりましたスター

 

入院してて思ったんですが

去年の今頃もそういえば入院してなあと。

去年は予定日超過のため

5/15に入院し3日間の促進剤・バルーンでした。

 

あれから1年たつのか~。

 

 

じい&ばあに預かってもらっていた娘

きっと顔を見た瞬間すっごい笑顔で

抱っこを求めてくれるだろうハート

と、送ってきてもらった時動画撮ってたんです!

 

そしたら、なんと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝起きでぼーっとして無表情でした。

あまりの無表情具合に笑ってしまい

動画が足元しか映ってませんでしたww

 

でもお昼寝の時も

夜寝る時もなぜか私の腕枕で

ぴったりくっついて寝ました。

やっぱり少し寂しかったのかな?

 

そんな感じで来週の日曜は

誕生日なので

色々準備せねばーーーー!!!!

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村