東京も


どんよりジメジメ


してきましたね。。🌧






湿度も



一気に上がって、



身体も重〜く



感じますが、






欧州生まれの




楽器には




本当に




過酷な季節です。








そんな中




昨日は




ミューザ川崎シンフォニーホールにて




こちらの演奏会でした。











メンデルスゾーンの



オラトリオ『エリアス』










こちらは、




ちょうど一年前に



開催予定だった公演で、






一年の延期を経て





無事に




開催されました!









音楽活動の中でも、




特に難しい状況だった




コーラス。







そしてまだまだ




世の中が厳しい状況の中で




こうして開催が




実現に至ったことは、






私自身も含め、




多くの方々の




希望と力に




なったように思います。











今回、



コーラスは



ステージ上ではなく、






ミューザ川崎ならではの、




ステージ後方と



その左右の客席💺に



前後左右



一席ずつあけ、






全員マスクをして




120人!








壮観。。










歌も素晴らしく、





本番は




ステージ上で弾きながら





彼らの歌声と





堂々と歌われる





姿を目の当たりにして、





あらためて




この一年余りを思い、





胸いっぱい




感無量でした。













☆☆☆☆☆






このような





節目のような




本番での演目が




この




メンデルスゾーンの

オラトリオ『エリアス』




だったことも、




私にとっては



とても



幸せで



特別でした。








この作品が




私の人生にとって




とても大きくて



大切で



愛する



存在であること。





詳しく?は



以前の投稿を



是非お読みいただけたら



嬉しいです😊



⬇︎私の『エリアス』について







さらに余談ですが、




預言者エリアス(エリヤ)は、




最後に




火に包まれた




馬車に乗って




昇天しますが、




その後




『大天使サンダルフォン』



になったそう。








しかもなんと






「音楽を司る天使」





とのこと!









わーん





ステキすぎます😭✨










そして、




このように




世の中にとっても




私にとっても




大切な節目に




この作品を通して




現れてくださることに







納得。。





ですね。










私の人生において



このオラトリオを



演奏できたのは、



ありがたいことに



今回で



3回目!








また



いつか



エリアスさん



大天使サンダルフォンさん



とご一緒できる時が



ありますように♪





☆☆☆☆☆




さて明日は




生徒のレッスンが立て続きます。




来月の発表会に向けて



スパートかけていきますよ💪🏻







いつも感謝とともに☺️✨










image
1 :1 Concert 公式HP
 
 
 
image
1 : 1Concert ゲーテ・インスティトゥート
 
 
 
 🎗Twitter🎗
 
 
🎀 Instagram 🎀
 
 
DUO AMOLUMO についてルンルン

Facebookページ

 

 

鉛筆共著『本当に役立つ!ヴァイオリン練習法74

についてはこちら

好評続きで、現在6刷りですキラキラ

 

 

 

CD絶賛発売中CDルンルン

"詩人の夢" ソプラノと弦楽四重奏によるドイツ歌曲集

 

 

"Op. " 〜 Ryoji Ikeda