小3息子はちょこちょこ、料理にトライします爆笑

 

この話をすると、割と驚かれますびっくり

 

親心としては…

けがも怖いしあせる

失敗させたくないしあせる

まだまだ無理よあせる

 

といったところでしょうか!?

 

確かに色々心配ではあります汗

 

じゃあ、何歳になったら料理をさせますか!?

 

子どもが料理をしてみようと思う!!

その心を尊重してあげたいと、私は思います音譜

 

ではでは、このケースはどうでしょうはてなマーク

「学校に行きたくないえーん」というお子さんは、子ども目線でしっかり発信しています。


そこへ、「良いから、1時間行きなさい!」という親目線を押しつけていませんかはてなマーク

 

もちろん。子どものパワーがたまって、

学校に行けそうなときは背中を押してあげることは大切です照れ

 

いつも子ども目線は忘れたくないと、私も思っていますドキドキ

 

『♥ココラブ♥子育て支援』では、お母さまの気持ちを大切にしています。

何かありましたら、こちらへどうぞ~音譜

ライン公式アカウントはこちらドキドキ

 @989vgvqx

LINE Add Friendリンクlin.ee


今日も読んでいただき、ありがとうございました音譜

息子が作ってくれました。