.
これは「お友達」限定のお話![]()
物の貸し借りじゃなくて
気持ちにも貸し借りがあるんだよ![]()
.
.
.
実は気づかないうちに、
みんな借りたり、貸したりして
助け合ってる![]()
![]()
![]()
.
,
フリースクールでも子どもたちを見てると、
借りてばっかりの子…
貸してばっかりの子…
がいる![]()
![]()
![]()
.
借りるばっかりの子は
借りてる自覚がない子が多い![]()
だから借りパクしちゃうのよね![]()
.
.
貸してばっかりの子は
自分から助けてあげるのに
借りるのは苦手だったりする![]()
.
.
健全な友達関係を築くには
「貸したり借りたりする」
のが絶対いい![]()

.
.
借りてばっかりの子は
【借りてる事を自覚すること】
そして、健全な友達関係なら
自然と返そうと思えるはず![]()
.
貸してばっかりの子は
借りようとしてみてね![]()
そこで貸してくれない【借りパクタイプ】の子とは
友達をしない方がいい![]()
![]()
.
.
本当の友達とはね、
気持ちの貸し借りができるんだよ![]()
あなたを傷つけるヤツは友達じゃない![]()
あなたが傷ついて
笑ってるヤツも友達じゃない![]()
![]()
![]()
.
.
そんなヤツはあなたから
離れてあげてね![]()
.
.
でも、きっと貸してあげるタイプの子は
離れるのが苦手な子が多い![]()
![]()
離れるのは
「物理的」に離れるのではなく、
「心理的」に離れるという事![]()
![]()
これができるようになると
ちょっと楽になれるよ![]()
.
ゆっくりでいいから、
「心理的」に離れる![]()
【大切にしたい人】
【離れたい人】
【気にしなくていい人】
を区別する練習をしてみてね![]()
![]()
.
.
友達関係でいろんな事がある小中学生![]()
小4女子の親としての私は
最終的な気持ちの落とし所は
「こんなトラブルも起こるくらい大きくなったな」
と、日々感じます![]()
![]()
外の世界は親は管理できない![]()
すぐその場で助けてあげることもできない![]()
だからこそ、子ども自身に伝えることが
たくさんあります![]()
.
フリースクールこころの子たちには
その場その場で声をかけながら
その子の気持ちに寄り添っていきます![]()
友達関係に正解・不正解はない分、
ちゃんと自分で選んでほしい![]()
.


