通学型フリースクールこころ@大阪難波 (不登校支援)

通学型フリースクールこころ@大阪難波 (不登校支援)

大阪難波にある小中学生対象のフリースクールこころです。
安心した居場所〜たくさんの学びに繋がる。不登校期の子達や学校アレルギーの子、学校に通いながらなど、それぞれに合った一人一人の歩みに寄り添いながら、卒業までをサポートします(♡′ᆺ‵♡)

学校へ行けないあなたへ
学校に行かなくても笑ってもいい
あなたの全てを不登校に縛られないで!!
フリースクールこころに集まる子達は
変わりたい子が集まるカッコいい場所です◡̈♪
見に来てみー目

.

不登校で悩まれている親御さんの中には

フリースクールに行ったら

学校に行かないのが心配で驚き

と話す親御さんがいます!!


これは5年前まで

不登校に理解のない学校の先生たちからも

よく聞いた言葉です。


不思議な話です。

大抵の子は行けていないから

フリースクールを探すのに目


きっと周りの大人たちは

「ほんとは行けるのに」

と思っているのでしょう…ガーン

学校へ行く力がある=学校に行ける

わけではないのですパー


問題行動もなく

学習も良くできて

お友達もいる

だけど

行けない子

がたくさんいるんですあしあと



お父さん・お母さんが

まだ今の子どもの状況を

受け止めても受け容れてもいないもやもや

あー、あの子はしんどいだろうなー

なんて想像しますショボーンショボーンショボーン



しんどいのはきっと…

学校へ行くか休むかの2択だからアセアセ

毎日の2択を子ども自身でも

正解は学校へ行くことだと感じながら、

「できなかった」を繰り返す生活は

自己肯定感をどんどん下げていきます滝汗




つまり、このタイプの子たちは

お父さんお母さんが焦らず見守っていても

学校へ行けない日が続くだけで、

どんどん落ちこんでいきますショボーン



そんな子はまずは

自己肯定感の低下を抑えるために

褒める環境づくりを

お父さんお母さんは手伝ってあげてくださいちゅーピンクハート

これは家庭内ではなかなか難しく、

フリースクールでもいいし、

習い事でもいいし、

少し頑張れる場所を作ってあげてほしいあしあと



フリースクールこころにもいろんな使い方がありますお願い

【フリースクールをベース】としながら

・学校にテストだけ受けに行く子

・行事だけ行く子

・週2日は別室に行く子

・週3日は教室に行く子

【学校に基本的に行くがベース】としながら

・週1日だけフリースクール

なんて子もいますグラサンハート


その子に合わせた形でプランニングしながら

進めていきますウインクキラキラ



▼夏休みの合宿の思い出








ハートフリースクールこころハート

●無料の相談会オープンスクール開催中

オープンスクールの申込みはこちら

 

🌈不登校の個別サポート🌈

個別対応の「こころ塾」

教室型コースと在宅型コースがあります

お問い合わせはこちら

 

☆・…………☆・…………・☆…………・☆

フリースクールこころ

大阪市浪速区元町1-5-7

ナンバプラザビル602

0120-850-004