自分が100人目になると
なんか気持ち良いです
笑
突然ですが、あなたの心のクセは何ですか?
私は心の調子が悪いときには妄想癖があり、
自分の妄想にヤラレそうになります
これは家庭限定ですが…
家庭の事以外では変わり者なのか
図太く生きております。
(しゃーない精神で育った家庭環境のおかげか)
誰でも心のクセがある
でも自分の心のクセを知っていれば
自分で休憩できたり、対処できたりする。
悩みというのは本人にとっては
本当に大きく悩んでいる。
でもね子供時代は特に
鈍感な方が楽だと思うの。
例えば嫌味を言われたり、バカにされたり、
陰口を言われたり、いじられたり。
人からされる事には鈍感でいい
ん?って思っても、深くは考えなくていい。
(あなたがきっと優しくて、皆んな甘えちゃうんだね)
だから心のバリアを鍛えようね。
心のバリアを張るんだよ。
(心がダメージを受けたら、
そこは頼れる大人には知らせてね)
そんな中で心が傷付きそうになったら
無理しないで、怒ってもいいんだよ。
伝える事もとっても大切だから。
自分がする事には敏感になろう。
しっかり相手の心を見るんだよ。
優しいあなたなら、見れるはず。
人それぞれ、傷付くポイントは違うんだ。
だからしっかり心で見る事。
そうすればとっても深い関係になれる。
私の頭ぐちゃぐちゃな時の対処法
問題点を書く
どうしたいかを書く
ここまでまとまれば頭の整理完了

自分がどうするかを書く
自分ができる事なんて限られてるから

そして、これをパートナーに
確認してもらう時もあるし
自分だけで留める時もある

↑これは私が良いと思って実行していても
空回っている時が多いから

(これも試していくうちに学んだ事)
いろんな経験をしなさい。
偉そうに言いながらも
大人だってずっと、
試しながら、学びながら、経験し続ける。
いろんなリアルな体験こそが、
大人になる近道だから

好きな事、やりたい事を
自分で選ぶ大人って楽しいんだよ


