今日使ってみて超絶感動したアイテム
最近、徐々にエンジェル氏の家で過ごす時間の方が多くなってきていますエンジェル氏の家族とも少しずつなかよくなりたいなーって思って、今月から正社員をパートに変えて勤務時間も大きく変えたので、仕事の後に意識して、エンジェル氏の家の買い物と家族の夕食の支度をするようにしていました。自分の家族以外の人に料理をするのって、私まだすごく緊張します。それと、基本的に日本にいる時は今までずっと実家なので、母がご飯を作ってくれることが多く、日本の台所やスーパー食材にあまりなじみがなく、まだまだ手探り。例えば、先週、私は初めて日本のかぼちゃをちゃんと調理しました。スクウォッシュのポタージュとか、イタリアのかぼちゃでリゾットとかはよく作ってましたが、にほんのかぼちゃは煮物はそんなに好きじゃないし、敬遠してたのですが、先週、キュウリとKiriチーズいれて、かぼちゃのサラダを作ってみたらとっても美味しかった。フライパンで蒸し焼きのような感じにしてみたのですが、思ったよりも簡単15分で火が通ったー皮も食べれるみたいなので西洋のかぼちゃ科の食材よりも扱い簡単かも今日も、初めてちゃんと調べて卵焼きって作ったし💦あの、卵焼く専用のフライパンって海外では持ってなかったので、目玉焼きとかスクランブルエッグを作る事の方が多いけど、卵専用パン、めっちゃ楽しいーし便利ですねでね、料理して、極力エンジェル氏の家族とアニメを見て過ごすようにしていますその第一弾で見たのが、【進撃の巨人】今日やっと全話見終わったー巨人たちのおかげで仲が深まったかもしれないそして今日のお昼に作ったのは、ウィンナーを使ったパイと豚汁とサラダと…おにぎり3人で食べたので梅干し3個とツナマヨ3個を作ったのですが...それに使ったこのキッチングッツが凄く便利で感動したんですおにぎり型🍙確かダイソー系列のお店で300円で買ったと思うのですが、炊きたてご飯を入れて具をハサミ、グーッと押すだけ✨お米2合であっという間におにぎりが6つもできただけでなく、普段、ツナマヨをあまり食べないエンジェル家族より「旨っ」の言葉を頂きました😊ツナマヨに入れるツナの味付けも初めてちゃんと調べたよー本当はこの型、焼きおにぎりを大量生産して冷凍して、小腹が空いた時に食べる用にしようと思ったのですが、普通におにぎりにも全然使えるオススメですそれと作ったのは、余ってた冷凍パイ生地と、家にあるものでちゃちゃっとできた、ウィンナーパイ数日前、インスタで流れてきて、家にある材料使い切れるぞ、と思って作ってみましたこれも美味しかったいっとき、人にご飯を作る才能無し、と思って二度とエンジェル氏の家でご飯作りたくない、って思ったけど、最近はやっと少しずつかってがわかってきたこれからも時間はたっぷりあるから、焦らず色々試して行けたら良いかな、と思ったそんな一日でしたおにぎりメーカー,おにぎり型 6穴, おにぎりの型 6個, おにぎり 6個 型, ライスボールメーカー, おにぎらず 押し型, 手作り 三角三角おむすび ぬき型, おにぎり達人, おむすび 型, ランチボックス 三角寿司型キット おにぎりメーカー おにぎり 型 弁当 料理型 キッチン お弁当作りAmazon(アマゾン)633円これと同じものだと思いますが、百均で探すのが良いかもです100円ではなかったと思いますが😅