ご訪問ありがとうございます♡
南国鹿児島で、お片付けを通してみなさまの暮らしがラクになるお手伝いをしています。
整理収納アドバイザーのやまぐちますみです^^
こんなことありませんか?
☑いつも探しものばかりしている
☑たくさんあるはずなのになぜか着る服がない
☑自分の家が好きじゃない
☑なんだかいつも疲れている
☑常に忙しくて頭の中がゴチャゴチャしている
それってもしかしたら
お部屋が散らかってること
が原因かもしれません
お部屋を片付けて
あなたの暮らしを良くする
お手伝いをさせていただきます^ ^
・・・・・・・・・・・・・・
みなさまこんにちは!
あっという間に6月も最終週となりました!
早すぎるーー
そして、連日蒸し暑すぎるーー

そんなこんなしていたら
あっという間に夏休みですね。
ということで
本日は
夏休みのお知らせからです♡
お片付けサポート7月の予約可能日は
全て埋まりました。
大変恐縮ですが8月は夏休みをいただきますのでサポート、カフェ相談はお休みさせていただきます。(お急ぎのお客様はご相談ください)
基本的には9月からのご予約でお願いいたします!
いつもご協力ありがとうございます♡
さて、先週はオットにムスメたちをお願いして
土曜日までお片付けサポートに入っておりました!
というのも
今月から個人病院のお片付けに入ることになり、午後から休診になるので
患者様のいない時間帯に作業をさせてもらいました。
カルテの保管や様々な書類の保管期限に気をつけながら
さらに、日頃働いてらっしゃる先生やスタッフの方々が仕事をしやすくなるように
動線を聞きながら作業させていただきました。
先生やスタッフさんたちが
少しでも働きやすくなるように
お片付けを通してサポートできたらなと
思っています♡
さて、先日から作業に入っていた
屋根裏部屋のお片付けレポ!!
【before 】
今はビニール袋で保管している布団類は
残す数が決まったので
不織布のケースをいくつか提案しています。
やはりビニールは湿気がたまり
せっかくクリーニング済みのお布団に
カビがきてしまいます。
布団ケースで有名なのは
イケアのスクッブシリーズ
見た目もシンプルで丈夫
ちゃんと自立するので
クローゼットにも立てられて
とてもおすすめなんですが
お客様はお持ちの布団の量も多いので
中身が透明で見えるモノがいいということなのでこの辺を提案しました!
いろんなタイプがありますが
中身が見えるビニールの窓がついているほうが
わざわざ空けずに中味を把握できるのでラクですね!
また、屋根裏部屋や倉庫などの
お片付けは、
とにかく湿気対策、防虫対策に気をつけて
布団の下に除湿シートを敷くか
新聞紙を厚めに敷くのも除湿になるのでおすすめです。
あとは、
大きめのガムテープなどにマジックで中身を書いて、しっかりラベルをつけることなども大切です。
衣替えのときに
さっと入れ替えができると楽ですね!
物置や、屋根裏部屋こそ
日頃使わないところではありますが
何が置いてあるのか把握できているか?
家族が誰でもどこにあるのかひと目でわかるか?
を意識して
しっかり整理をすれば
生きた空間になりますよ♡