いつも読んでくださりありがとうございます♡
人生を創る言葉のスタイリスト
あおいです。
初めましての方はこちら❤︎
\ ABOUT ME!! /
新潟県出身
福岡県在住
Family:パパ・長男(3)・長女(1)
の2児のママです❤︎
こんにちは!!
先日は家族でお出かけしてきました♡
久しぶりの家族揃ってのお出かけ、とっても幸せでした〜!
この私が!(どの私?笑)
お出かけ中、機嫌よく、楽しく過ごせていたことが奇跡!笑
彼と息子がお弁当を作ってくれて、佐賀にドライブしに行ってきました♡
高さがあって怖かった〜😱
前回のお話の続きです。
このお話しを聞いた時、私の中にあったON・OFFスイッチを自分責めの材料にしていることに気がつけました。
内側の本質的な素質は
黙って静かに潜って暗いからこその魅力。内側に潜る性質。
外側の素質は
内側の潜る力で生まれたエネルギーを人とのコミュニケーションや行動に反映させて使っていく素質。
この性質通りで!
ノートを正しく使えるようになってからというものの、家の外での行動に対して疲れてごっそりと持っていかれるような感覚はなくなり、
そこから楽しさや面白さを見出して感じられるようになりました。
つまり行動していくことや人との関わりを楽しめるようになってきたんです。
魅力診断が載っている紙やあすかさんからの言葉、
自分の作り出したインスタグラムのデザインの様子。
言語化やデザインとして自分の性質を目で見れるようになって、自分を自分で考察する位置を見つけたんです。
これは
視点が上がった
視座が高くなった
俯瞰して見れるようになった
ということでもあるんですが、
”悩み”としているうちはそれができないんです。
悩みとして一体化している状態では使っていくことができない。
悩みになっている状態では、そこから生まれるものって
・どうして私はこんなにもダメなんだろう。
・あの人と比べて私は上手くできない気がする。
・こんな性質では上手くいくことなんて無理。
・どうすれば克服していくことができるんだろう。
きっとそのような嫌な感じの感情。
つまり『私なんてダメ』がスタートの思考展開。
/ はぁ、、俺ってほんとダメだぜ \
例えば。
富士山をどこからみるか。
この例え話で、どこから見るかで感じ方が変わるってことを感じてもらいたいのですが。
富士山って山梨県と静岡県の境にまたがってありますよね。
山梨県から見る富士山。
静岡県から見る富士山。
同じ”富士山”でもどこから見るかで
視界が捉えている景色で感じるものって違います。
湖を入れてみると澄んだような、瑞々しさを感じられる。
富士山のふもとにある樹海を含めた景色からは、力強さや雄大さを感じる。
見る場所によって、感じられる感動って様々。
そこからさらに!!
引きで見ていたものをずーーーーーーーーーーっとアップしていって富士山の中まで視点を近づけてみると、、、、、。
富士山の中にはゴミが捨てられているところもあったりする。
画像はお借りしました。
観光客がものすごい数なだけにゴミもたくさん。
その景色だけみると
えぇ〜きたな〜い。
なんかがっかり〜。
こんなところもあるんだね。
というような残念なようなネガティブなものが湧いてきます。
同じ富士山なのに!!!
こんなにも”富士山”から感じるものって違ってくる!!!
これがよくいう
視座の高さ
視点を上げる
俯瞰してみるって感覚!
同じ”自分”でもどこから見るかで感じることが違う。
富士山を引きで見る時、
富士山の中で富士山を見る時
どちらも”地面”という足場があるからこそ
自分が立つことができて、見ることができて、感じることができる。
では自分自身を見るときに足場となるものは?
というと、それが
視覚情報だったり
聴覚情報だったり
触覚情報だったり。
今回のお話でいうと、
あすかさんから発せられた言葉。
そして前もって用意されていたキレイデザイン学から診断した私の素質を印刷した用紙。
/あすかさぁ〜〜〜〜〜ん♡\
見たもの、聞いたもの、が足場となり、その位置に立つことで湧く違和感、感覚を感じる。
自分の素材を使っていることでしかないのです。
「自分を責める」
のか
「個性」
として使っていくのか。
佐賀名物の唐津バーガー🍔
悩みであり、私の足を引っ張るもの、であるというふうに解釈をしていただけ。
幸せになるには、
豊かになるには、
成功するには、
ここを克服して、憧れているあの人と同じ行動パターンをできるようにならないといけない。
そうなると私のこの要素は邪魔になるから無くしていかないといけない。
でも私はそれができなかった。苦しくて。
自分を否定しているような感覚を持ちながら進めていくことができなかった。
だから私は今、ノートで自分の感じたことを書くことで自分を受け入れながら、自分を知ることで、望む方向への使い方を思考を使って導き出すようにしています。
自分を受け入れるって自分の生まれ持っている性質を使っていく、と決めること。
それは誰かや何かと比べる世界では絶対にできないもの。
だからこそノートに向かう姿勢を決めていくことが大事なのです。
あれからしばらく。
今はこの家と外でのON/OFFスイッチ問題(笑)で悩むことはなくなりました。
考えることも自然となくなっています。
悩みを生み出す問題があるのではなくて
自分自身の素材を悩みと呼んでいる自分がいるだけ。
もやもや、ぐるぐるを生み出す言語化をするのか
もっと私が心地よく楽しく過ごしていくための素材としての言語化をするのか。
実は悩みって言語化の仕方がおかしな方向にいっているだけ♡
簡単にできるよ♡
しかも一人でできるよ♡
ノートがあれば♡
\ 募集中セッション /
続々とお申し込みをいただいております♡
\ Instagramやっています♡ /
▶︎心動かすライティングについて発信中。