数学嫌い」と「痛み」のインプットエリア  from おのころ心平 | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 脳の中の痛み部位 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは。
自然治癒力学校理事長
おのころ心平です。

たとえば、数学嫌い。

数学のテストを
不安に感じる神経回路は、
脳のある特定部分に
生じるのだそうですが、

そこは体の痛みが
インプットされるのと
同じエリアであるそうです。

また、

熱いストーブで
やけどした時や、
切り株につま先を
ぶつけた時などの

肉体的な痛みが
インプットされる
脳のエリアは、

恋人にふられた時の
胸の痛みがインプットされる
エリアも同じであることが
発見されました。

おお・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 「首から下」で考えなさい ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

脳の中で、
精神的な痛みと
肉体的な痛みを
つかさどる場所は同じなので、

精神的な痛みに敏感な人は
体の痛みにも敏感になる・・・。

以上は、

『「首から下」で考えなさい』
HOW THE BODY KNOWS ITS MIND
シアン・バイロック著(サンマーク出版)

に書かれていた、面白トピック。

著者は、アメリカ、
シカゴ大学心理学部教授。

身体と脳と心の関係を、
認知科学で解き明かし、
2011年には科学的心理学会より、
ジャネット・テイラー・スペンス賞を
授与された女性科学者です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 恐れや不安は痛みを増幅する ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

痛みは、
精神的不安や苦痛が
キャリブレーションとなり、

脳の同じエリアで
身体的痛みの強弱に
作用してる、ということ。

おなかが痛いとか、
頭が痛いとか、
のどが痛いとか、

その背景には、
それを増幅する
恐れや不安が隠れている、

ということを
物語っているというわけです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 2つの世界の住人 ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

身体世界

脳の世界、

僕らは同期する
この二つの世界を
同時に生きている・・・。

カラダとココロのつながりは、

脳を経由して、

異次元の比喩的体験の
なかに見て取れるのです。

心身相関の研究は、
脳科学や遺伝子の分野で
どんどん進んでいます。

また、紹介しますね!!