むくみは逃げない。逃げるのは血液だ。 | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ むくみと塩と  ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
知的総務部ただっちです。

むくみといえば、カラダの水ハケが悪いこと。
その原因の一つは塩分。


塩分の元のナトリウムが上手く排出できないことで
水分がたまりやすくなるのは知ってるでしょ?

それが、腎臓を傷めたり、
腎臓由来の高血圧をおこすのでしょう。


塩と言えば・・・。
塩と聞いて私が思い浮かべるのは
ホメオパシーの塩のレメディ。

通称ナット・ムール。

このレメディが持つテーマがとても興味深い。

 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 塩が持つテーマ ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
塩漬けなど保存食品を作るときに塩を使うけど、
塩のレメディが塩漬けにしようとしているもの

それは、過去。

むしろこのレメディにとっては過去は過去ではなく現在。

過去の出来事を過去として消化できずにそこから動けない。
まるで上手く上昇することができない静脈。

話を聞いていても、まるで今まさに起こっているかのように
過去の体験を話す。

それが独特の固さを導き出すのよ。
人間にとって、不必要な固さは健康にいい訳がない。
そこは、さっさと取り除いて。

もし、あなたに自覚できるむくみがあるなら、
まずは消化しきれていない過去の出来事がなかったかを
確認して。


そのつまりを解消して、ココロもすっきり流れる状態を作れば、
カラダの体液の流れも良くなるはずでしょ。

ご菌所づきあいアドバイザー

ただっち