ゴミ箱にアロマ?! | 自然治癒力学校 公式ブログ

自然治癒力学校 公式ブログ

「病気は才能」のおのころ心平が理事長、
自然治癒力、そして、ココロとカラダの不思議に関して、
多くの人と情報をともにし一緒に学ぶ場である
自然治癒力学校 のオフィシャルブログです!

FROM やまさき郁代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ たくさんの方に来ていただきました  ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

アロマセラピスト、バッチフラワーレメディティーチャー、

そして月よみ師®のやまさき郁代です。

先日、6月8日に行われた講座、

「月の星座で読み解くパーソナルアロマ&バッチフラワーレメディ」

たくさんの方に来ていただき、

本当にありがとうございました。

 

「さっそく試してみます」

などの嬉しいご感想もたくさんいただき、

心から感謝しています。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ ゴミ箱からアロマの香りが漂ったとしたら ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その講座内でも

日常のちょっとしたところで使えるアロマを

いろいろお伝えいたしました。

 

私は講座でもブログでも、

生活のあらゆるところにアロマを散りばめることをお勧めしています。

 

先日のブログでは

ゴミ箱にアロマ、などというご提案も。

  

http://ameblo.jp/firststeparoma/entry-12171595375.html

 

精油は決して安いものではありません。

だから、

ゴミ箱になんてもったいない、

と、ちょっと抵抗を感じてしまうかもしれませんね。

 

ですが、

なんてことない日常の中にアロマが散りばめられていると

ちょっと不機嫌になりそうな時、

ふと疲れたなと思った時、などに

気持ちを立て直してくれるものです。

 

それに、

意識しなくても、知らず知らずに

幸せな気持ちになっている、なんていうことも。

 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 日常を、人生を、デザインする ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

たとえば脱臭目的でゴミ箱にアロマを使った場合。

 

 

匂い(臭い)というのは

脳の中でも心地よさ・悪さといった感覚を司る大脳辺縁系にダイレクトに働きかけます。

 

ゴミ箱の蓋を開けた際に

もしもゴミの嫌な臭いがしてしまったとしたらどうでしょう。

 

暑いから臭いやすい。

ゴミの日の前日だから。

色々理由はあり、ゴミ箱が臭うのは仕方のないことなのですが、

そういったことを判断する前に

まず、気持ちがガクンと下がってしまったり

不快な気分になってしまうのです。

 

ところがゴミの臭いの代わりに

ミントの匂いがした場合。

その香りを感じるのはきっと短い時間なのですが、

その一瞬の間に、感情は心地よい方へ引っ張られていきます。

 

 

ひとつひとつは小さなことなのですが、

これらの積み重ねで

日常はやがて大きく変わってきます。

 

アロマは日常を

そして人生までも

デザインできるものなのです。

 

 

まずは、ゴミ箱にアロマを使うことから試してみませんか?

もちろん、使用期限の切れた精油で大丈夫ですよ。