しばらくぶりの更新になってしまいました。

 

 

これまでのブログ名を変更する事にしました。

 

ヨッシーの「食と健康」・「人間のしくみ」を学ぶブログ 

 

とブログ名を変更し再出発させていただきます。

 

 

ヨッシーは、医療関連の仕事をしていますが、

 

私自身の新たな学び・医学知識の復習のためと

 

医療関係者以外の人は、あまり学ぶ機会が無い

 

医学知識食事健康関連の知識をメインに

 

日本の置かれた状況・問題点など政治・教育についてや

 

精神世界の情報など幅広く学んでいきたいと思います。

 

 

You Tube などによくまとまった

 

分かりやすい動画がたくさんありますので

 

これらを使わせていただき学んでいきます。

 

ご興味のある方は、お付き合いください。

 

 

 

まず、「人間のしくみ」「食と健康」について

 

学び直そうと思うきっかけになった動画です。

 

 

 

 

 

本来、人間であるならば

 

誰もが知っておいた方が良い知識を教えられていない現状

 

本当の事を知られ実践されると困る人たちが、たくさんいるのでしょうね・・・

 

心身の健康は、幸せに生きるための大きな要素の一つです。

 

さらに人間とはどのような存在なのか? 肉体だけの存在なのか?

 

こういった精神世界の分野の学びも深めていきたいと思います。

 

 

 

まず看護学生向けのWEB玉塾の動画を使って

 

「心臓のしくみ」「体の免疫機能」を学んでいきます。

 

WEB玉先生は、ナースのコスプレをしているだけで実は男です。(笑)

 

大阪弁でギャグを入れながら楽しく医学知識を学べます。

 

 

「心臓のしくみ」

 

 

 

 

「体の免疫機能」

 

 

 

 

 

次は、神谷宗幣さんがメインキャスターを務めるCGSという番組の

 

「じっくり学ぼう!!日本の健康と予防医学」から

 

都立駒込病院脳神経外科部長の篠浦伸禎先生

 

「統合医療についての話」「食」の大切さのお話を見ていきます。

 

 

「統合医療とは何か」

 

 

 

「食の大切さ」

 

 

 

 

キャスターの神谷さんは、話の引き出し方、相槌の打ち方

 

話のまとめ方が上手だなと感心しました。

 

 

動画を観て

 

西洋医療だけで病気を治せるという認識は、捨てた方が良いのだと思わされました

 

篠浦先生のような

 

自然治癒力を活かした治療患者のためになる治療

 

してくれるお医者さんが増えていって欲しいなと思いました。

 

 

大半の日本人は

 

体に悪いもの・合わないものを知らずに体内に取り込んで

 

病気になったり、体調を崩したりしているのですね・・・カップラーメン食パン病院

 

 

体に入れては良くない食べ物のことを知ること

 

病気になりずらい体になるために

 

正しく食を変えていくことの重要性を学ばせていただきました。おにぎりきのこニコニコ

 

 

 

このような感じで、今後も学んでいきたいと思います。

 

よろしくお願い致します。

 

 

 

人間の内部にはいかなる病気でも自らの力で治す治療力と

 

いかなる困難をも克服する霊力をそなえているのですが

 

あなた方はまだそれを実感しておりません。

 

いざという窮地において引き出せる霊力の貯蔵庫を持っているのです。

 

                                             『シルバーバーチは語る』p.77