【21時の小話】スワッグ(Swag)とは…ナチュラルにインテリアに取り入れやすい壁飾り♡ | ここ花工房☆大和郡山市、奈良市のアーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーのフラワーアレンジメント教室

ここ花工房☆大和郡山市、奈良市のアーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワーのフラワーアレンジメント教室

プリザーブドフラワーのお店 ここ花工房(ここかこうぼう)
2013年4月にネットショップオープンしました!
お店のことや店長cocokaの日々のできごとをご紹介します♪

 

 

こんばんは♡

 

 

アーティフィシャルフラワー(高品質な造花)など

長く楽しめるお花のワクワクをお届けする

ここ花工房の上野です♪

 

 

 

不定期で21時にちょっとした

お花関係の小話や

お役立ち・おススメなことを

お届けしております♪

 

 

今日のお花の小話なんですが

 

スワッグ(Swag)とは…

 

をご紹介します♪

 

 

 

 

一般的に

スワッグと言えば、

 

お花やグリーンを

束ねて 吊るす 

壁飾り

 

 

 

え??

 

一般的か~~??!!

聞いたことなかったけど??

 

って方もいるとは思うんですけど

説明のためお許しください(笑)

 

 

 

重力に任せて

ゆるんと垂れる草花が

ナチュラルでインテリアに

取り入れやすいんですよね♪

 

 

 

 

それで、実は

 

スワッグ(Swag)には

 

もっと広い意味があるんですよ☆

 

 

 

それは…

 

壁 飾 り

 

 

 

ひろっ!!!

Σ(゚□゚;)

 

 

 

 

 

ということで、

 

ガーランド

(お花をつないで作る

細長い形状のアレンジメント)

 

もスワッグの一種だったりもします☆

 

 

 

 

 

つまり…

 

私がガーランドのことを

スワッグといっていても

間違いじゃないんですよー

 

っていう…(笑)

 

 

 

今度、スワッグガーランドという

ややこしい名前の

ワークショップもするので

混乱しそうだから

それを言いたかっただけです(笑)

 

 

 

 

ちなみに、

プリザーブドフラワー

作ったスワッグを飾るときは

壁に色が移ったりするので

壁に色映り防止をしたり

ラッピングされたまま

飾るのがおススメです♡

 

 

 

 

 

 

 

スワッグの作り方紹介の記事もどうぞ♡

 

アーティフィシャルフラワー(高品質な造花)で作る束ねて吊るす壁飾り♡スワッグの作り方

 

 

9月11日開催のワークショップの詳細はこちらから

写真映えする壁飾り♡木の実の秋冬スワッグガーランド作り☆[あさひYa!カフェさん]

 

 

21時のお花の小話の目次はこちら♡

 

 

 

では~~^^

 

 

 

 

 

 ◆ 募集中メニュー  ひらめき 奈良 九条駅から徒歩1分の教室レッスン

 詳細はこちら

 

 
 ◆ LINE@  ひらめき レッスンレポなどなど配信☆LINE@はじめました♪


ひらめき1:1トークにも対応しているので、そちらからのご予約やお問合せも便利です

 

ひらめきお友だち登録はこちらから↓↓


友だち追加
@aky6185s
 
 
 ◆ Facebook   ”上野美奈子”のFacebookで教室のアレコレ、日常のアレコレ配信中
 Facebookはこちら