お参り三昧?! | 色と香りで豊かな人生を☆

色と香りで豊かな人生を☆

横浜市青葉区あざみ野の「ここいろ」keikoです。
オーラソーマ、声診断、アロマ等
色と香りの力を借りて「あなたらしく豊かな人生をクリエイトしていく」方法をご提案しています。
毎日を笑顔で過ごすコツ教えます。

こんばんは

 

お正月休みが終わり

 

今日から通常の生活に戻りました。

 

 

皆様 どんなお正月でしたか?

 

 

私は例年通りのルーティーンで過ごしました。

 

 

31日は近所の神社にお礼参りに行きました。

 

初詣の準備をしていましたよ。

 

いつもより大きな賽銭箱を用意して

 

しめ縄を用意して・・・いました。

 

こんな風に

 

初詣に行く私たちを出迎えてくれていると感じられる時間。

 

大晦日のお礼参りはお勧めです。

 

 

1日はお墓参りに行きました。

 

夫の両親とご先祖様に新年のご挨拶です。

 

以前は元旦のお墓で人に会うことは少なかったのですが

 

今年は家族でお墓まいりしている方が結構

 

いらっしゃいました。

 

お墓参りの後は

 

夫の兄の自宅で新年会。

 

 

2日は31日にお礼参りに行った近所の神社へ初詣。

 

今度は初詣用に綺麗に準備された神社へ

 

今年一年の無事をお願いしに行きました。

 

準備も見ているので

 

氏神様と準備して下さる方々への感謝もひとしおです。

 

 

3日は私が子供の頃からお世話になっている

 

寒川神社へ初詣へ。

 

何十年とお世話になってます。

 

 

初詣は何処へ行ってもいいそうですが。。。

 

ご近所の氏神様へ一番最初にお参りに行くのがいい

 

と言われているそうです。

 

今からでも

 

地元の神様へのご挨拶も忘れずにして下さいね。

 

 

 

気学だと

 

その家の恵方の方位に当たる神社が

 

その方の願いを叶えてくれる神社だと言われています。

 

気学は節分が年の変わり目になりますので

 

2月に

 

そんな方位の神社へお参りに出掛けるのもお勧めです。

 

 

 

氏神様へのお参りが家などの環境を整えてくれて

 

恵方へのお参りが自分の願いを聞いてくれる

 

そんなイメージが思い浮かびますね。。。

 

 

どちらか一方だけでなく

 

環境と自分

 

両方がバランスよく

 

マッチしてこそ 自分が活かされる。

 

と思います。

 

 

 

そして今日 4日は

 

お正月中

 

サボリ気味で埃っぽかった家を掃除して

 

良い気を取り込みました!

 

 

綺麗になったサロンに遊びにいらして下さいませ~。