娘(6)と息子(3)の喧嘩三昧な休暇でした。
ここ最近で2人の喧嘩激しく頻度も上がった。
3歳の方の自己主張率が上がったせいもあるかな。
お互いに張り合うし、勝ち負けにこだわる
喧嘩するなら近づかなかったらいいのに。
関わらなかったらいいのに。
でも、そうもいかないのが姉弟。
私も弟と激しくバトってたけどさ。
今日の寝かしつけで娘「小学校の次はどこ行くの?中学校の次は?その次は?」て聞いてきた。
高校卒業したら働く人も居るし、また学校に行く人も居るよ!て教えたら
「じゃぁ働こう~!何になろうかな~お花屋さんかな~ペットショップにしようかなぁ」て楽しそうに話す娘見て切なかった。
希望の職種につけるかな?
定型発達の子でも希望職種につけてる人なんて少数派だけど。
まず、ちゃんと働けるかな?コミュニケーションとれるかな。仕事内容理解してできるかな?車の運転は…無理…だよね?うちから通える範囲で…てなったら限られてくるし、障害者雇用?
その前に就学か、、、。
保育園みたいに手厚い支援が受けれないし、勉強もあるし、お友達の関係も今より難解になる。
小学校クリアできたら次は中学校。
これまた友達関係心配。
そして高校、進学…できる?!
なんて、どんどん負の方向に考えてしまうのでここらでいったん吐き出しやめよう。
近況~
娘6歳になりました
誕生日プレゼントは胡蝶しのぶの衣装
親バカながら似合ってる
それからOT始めました。
やさしそうな女の先生が担当。
月2の療育以外に何かできる事したくて。
これも月2の1回20分ぐらいになりそうだけど、続けたい
習い事通ってるキラキラ親子はとりあえず視界に入れぬよう生きていきます笑