息子のこと【小児科】かかりつけ医に相談。 | 6歳娘ココ【2歳で自閉スペクトラム症】といわれました。

6歳娘ココ【2歳で自閉スペクトラム症】といわれました。

発達障害の娘と、家族の記録。
1歳半健診で自らおかしいとうったえ心理士さんと繋がる。
2歳4ヶ月で自閉の傾向があると言われ、2歳6ヶ月で弟(ショウ)誕生。2歳10ヶ月で療育開始(母子通所)3歳1ヶ月で自閉スペクトラム症【アスペルガー】タイプと正式に診断済。


あれから、もやもやしていて
丁度娘の常備薬をもらいにいつもの小児科へ行ったので、先生に聞いてみました。


このblogに書いた先生です。


「あの…ショウと、目合いますか?」


え、どうしたんですか?!と驚かれ(そりゃそうだ)
保育士さんから言われていることを話しました。


【先生の見解】

私はそう(遅れている)は思いませんけどね。
ショウくんは、大丈夫だと思いますよ。
言葉:十分です!!

・小さい子は半年、1ヶ月でもずいぶん成長する
・ショウくんは2月生まれだから4月生まれの子と約1年違う
・先生は、言うこと聞かないと発達障害という印を押しがち
・機嫌悪くてそっぽ向く→よくある、仕方ない
・ココちゃんはアトピーもあって、大変だったけど
今ずいぶんしゃべれるようになって、伸びてる
もし、発達障害のけはあっても、それがどうなるか…

側に居た看護師さんもうん、うんと頷きながら聞いてくれて嬉しかった。

発達障害に結びつけがちっていうのは偏見かな
の思ったけど、
この先生うちの園のかかりつけ医もしていて、内科検診等担当してくれています。
もしかして、今までそう思わざるえない事があったのかなーなんて少し想像してしまいました。

この先生、精神発達は専門外ってずっと思ってたけど、こないだ見学に行った新しい療育施設に通う子でこの先生に発達障害を見てもらってると聞きました。なのでまるっきり、専門外てわけじゃなさそう。

(前にも書きましたが)ココの時は「言葉出てますか?」て受診するたび聞かれてましたが、ショウは一回もなし。







十分じゃん!!
前から思ってたけどショウ、園では家ほどしゃべってないんじゃ?
連絡帳に書いてある事「もっと前から言ってたし!」て事が多々。

あと、連絡見直してて思ったけど「寝転んでいることが多く」て書かれてて、体幹も気になるポイント?!と思いました。



ショウの発達障害の可能性を否定方向に書きましたが、担任の先生から何がどう心配なのかよく聞いて今後の動き検討していきます。






本音は、




本音を言えば……………





この子だけでも定型発達であってくれよー
た・の・む!!!
二人目も発達障害とかまじ勘弁して!!!
療育、発達外来、手帳手続き等、将来の不安が2倍になるのはマジで、勘弁!!!!!!


上の子発達障害で、二人目産まれたらこう思いますよね?
障害があっても可愛い我が子ハート
て綺麗事ではすませられませんよね?!?!?!


これで障害あったら
あーーー定型発達児育ててみたかったーーー
て思うんだろな。


闇落ち、闇落ち。