新感覚のフラワーパークへ行ってきました。
屋外
屋外では、植物に囲まれた散策を楽しめます。
この日も暑い中、スタッフの方たちが草花の管理をしていました。
◆四季を通して紡ぐ花の庭
◆緑いっぱいの森
◆夏風が奏でる花風鈴
◆夏風で回る風車
◆PIET OUDOLF GARDEN TOKYO
世界でも有名なオランダのガーデンデザイナー、Piet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏によるナチュラリスティックガーデン。
ナチュラリスティック法とは、自然に見えるようデザインされた植栽。
花盛りのガーデンの美しさは当然ですが、最盛期を過ぎた植物が落とす陰影やスケルトンの濃淡まで考えて植えられているとのこと。 ~パンフレットより~
彼の植栽図は、アートしても評価されているそうで、植物の特徴を色と形で記号化したデザイン画も興味深いです。
屋内
屋内も、天井や壁まで花・花・花!
なんといっても、涼しい…。
◆吊り花のフラワーシャンデリア
植物園ですが、熱帯魚やカワウソもいます!
◆美しいアクアリウム
3mの巨大水槽に拡がる緑の水草。
ニモとドリーもいます。
◆愛らしいコツメカワウソ
か♡わ♡い♡い!
◆カフェ
緑あふれるスターバックスは、居心地抜群!
日本初、本物の植栽による「STARBUCKS」のサイネージだそう。
ここは、東京都 稲城市のよみうりランド隣にあります。
それほど広くないので、散策にはちょうどいい。
このほか、日本庭園や仏塔?重要文化財?など、見どころ盛りだくさん。
HANA・BIYORI(花日和)で夏色日和 。
春や秋のガーデンも訪れて、花の色の移ろいを感じたいです。
講座のお知らせ
ファッションのお悩みは色使いで解消♪
『セルフカラーコーディネーター養成講座』☆オンライン
私が私のカラーコーディネーターになる!
まずは、体験ガイダンスへどうぞ。
<体験ガイダンス内容>
【第1部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニック Part1「マンネリ脱出法」
【第2部】
講座ガイダンス~配色テクニックを身につける方法~
【第3部】
ファッションのお悩みを解消する配色テクニックPart2「体型カバー法」
■体験ガイダンス日程&申込みはこちら↓
