連日、熱戦が続いている東京オリンピック。
 

選手たちが思い描くパフォーマンスを発揮できますようにラブラブ

オリンピックシンボルの五輪マークは、左から



「東京2020公認マーク/東京 2020 応援マークガイドライン」の色の値を参照

 

重なり合う5つの輪の5色に、地色の白を加えた6色あれば、世界の国旗がほとんど描けることから、世界の団結を表す色として選ばれたんだとか…。
*JOC(日本オリンピック委員会)公式サイトより

 

世界中の国旗を描けるという6色。

色彩学の世界でこの6色といえば…
?

ドイツの生理学者、へリングが説いた
心理四原色(赤、緑、黄、青)+白、黒
で構成される6色。

 

「へリングの6主要色」といいます。

色彩検定の各級に関連します。

1級:「へリングの6主要色」
2級:「へリングの反対色説(四原色説)」
3級:「心理四原色」

 

色彩検定 公式テキスト 3級編 (2020年改訂版)

色彩検定 公式テキスト 3級編

 

ヘリングの色覚説(色を識別する感覚)によると、黒と白は、明暗の感覚に関与しているとされています。

 

赤、緑、黄、青は、これ以上分解することのできない独立した感覚の色。

また、赤と緑、黄と青は、同時には存在しない反対色。

だから、「赤みの緑」や「青みの黄」という色は存在しないと考えられています。

 

、黒、

五輪では、あらゆる国旗を描ける団結の色。
色彩学では、あらゆる色の感覚が生じる色。

 

どちらも、主要な6色なのですね!

 

ラブレターお知らせ

「色彩マスター×ファッション講座」

 

色の勉強って何するの?気軽にスタート!

[体験コース] オンライン

色の学びの初学者向け

 

色彩の基本用語やしくみ、イメージや効果など、色彩学に関わる入り口を幅広く学び、色合わせの楽しみ方を知ろう!

 

講座の詳細は、こちら

 

色の学びのスキルアップ!

[特別版] オンライン

色の学びの経験者や色彩資格を取得した方向け

 

A講座 『パーソナルカラー編』

調和する配色のからくりを理解して、色選びの幅を広げよう!

 

B講座 『カラーイメージ編』

色と言葉や感覚をつないで、イメージに近い配色を展開しよう!

 

講座の詳細は、こちら

 

[特別版]では、「新配色カード199a」を使用します。
お持ちでない方は、受講日までに各自でご購入下さい。

日本色研 新配色カード199a

日本色研 新配色カード199a


カラーリストランキング

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村イン