~春はあけぼの。~

清少納言の「枕草子」の冒頭のくだり。

 

曙(あけぼの)の意味は、

  夜がほのぼのと明ける頃、明け方

“春は、明け方の情景が風情があってよい…”と書き綴られていますね。

 

フリー画像


夏は夜。
秋は夕暮。
冬はつとめて。(早朝)

が、よい・・・と続きます。

 

色名にも「曙色(あけぼのいろ)」があります。

染色で、明け方の空を思わせるという色。

 

色再現してみます。

 

「曙色」①

参考:日本色研事業「きものカラーコーディネート」

 

下矢印こちらは、あるサイトの値を参考に色再現。

「曙色」②

 

だいぶ違いますね…。

 

染めによる色みの違いもあると思いますが、わずかな時間にわずかな光が織りなす空の色。

 

条件によって瞬間的に変わっていく繊細で多彩な空の色は、ある色名や色域には収められないのでしょうね…。

 

「曙色」は、欧米の色名「オーロラ」の訳語でもあります。

 

フランス語の「aurore」 は、夜明けの意。

 

「オーロラ」

参考:「フランスの伝統色」

 

色名の「オーロラ」は、アラスカなどで見られる美しい光ではなく、ローマ神話の“曙の女神”「アウロラ」に由来しているそうです。

 

ケチャップとマヨネーズを混ぜて簡単に作れるオーロラソースの色でしょ!?

 

フリー画像

 

マヨネーズ+ケチャップ=オーロラソース

 

別名「曙ソース?」の配合は、味も色も好みで調整できますね!

 

ラブレターお知らせ

色の選択を増やしてファッションで活用

色彩マスター×ファッション講座@東京

テーマ:『基本10色を自由に使いこなして、ファッション配色の達人になる』 

本コース概要は、こちら

 

色の勉強が初めての方、

本コースの体験をご希望の方は、体験コースへどうぞ。

体験コース概要はこちら 

 

 

にほんブログ村 デザインブログ 色彩・カラー
にほんブログ村