東京丸の内の三菱一号館美術館で開催中、

『ルドン-秘密の花園』展へ行ってきました。

 

オディロン・ルドン(1840-1916年)
~フランス象徴主義を代表する画家~

 

今回は、花や植物が焦点の作品展示です。

 

お城の食堂の装飾画の注文を受けたルドン。

約110年も非公開だった絵。

↑こちらはプリント

パステル画『グランブーケ(大きな花束)』

現実の花と幻想の花と色彩が、花瓶からあふれんばかり。

 

最後の暗い部屋で、バックライトに照らされ、美しく浮かび上がっていました。

 

食堂を飾った装飾画は、オルセー美術館所蔵の15点も展示されています。

どの作品も、いいなぁ~と思いました。ラブ

↑プリントで食堂が再現された撮影可の部屋

ひと際美しいパステル画の発色「グラン・ブーケ」

 

ルドンの華麗な色使いは、50代半ばから。

 

それまでは、黒。

モチーフは、目玉や植物人間など奇怪で不気味で、主題も難解…。ニヤニヤ

 

病弱で不遇な少年時代。

複雑な内面の世界が、幻想的なモチーフと黒で表現されているようです。

 

ルドンは、黒を

大事に扱わねばならない最も本質的な色

だと…。

 

様々な黒顔料により、微妙な濃淡を表現した堂々たる黒。
「ルドン・ブラック」と評されます。

 

それが、結婚や子供の誕生などで人生一変。

鬱々とした画風も大きく変化し、色彩も豊かになっていったのです。

 

黒から豊かな色彩画家へ。

 

彼の言葉。

「私は色彩と結婚しました。」

黒から脱したルドンの夢の色。

瞳を閉じて

ルドンの青も好きブルーハーツ

 

5月20日(日)まで開催中です。

 

さて、黒から脱して色彩と結婚したい方(?)
ぜひ気軽に、色の学びにお越しくださいね。下矢印

 

ラブレターお知らせ

色のしくみと配色を理解してセンスアップ

■配色センスアップ体験講座@東京 
『色の活かし方』を体験してみませんか?

ファションの配色セオリー『3色までに抑えるとまとまりよく決まる』を基に、

・色のしくみ
・色の選び方やまとめ方のコツ
・バランスのよい配色の考え方
などをお伝えします。ぜひ、気軽に学びにお越しください。

➡『配色センスアップ体験講座』の概要、開催日程は、こちらへ