冬物セールと同時に、「梅春物」も

売り場で目を惹きます。


梅春物とは、厚地や冬素材だけど

春らしい色合いの服など、冬から春先

展開するの商品のことで、服飾業界

用語です。


思い出すのが、「梅春の憂鬱」…。

浅田次郎さんのエッセイ
『 ま、いっか。』の中の一篇です。

 

女性誌「MAQUIA」に連載された
ファッションの話を含むあれこれを

まとめた本で、とにかく面白い…。

 

『鉄道員(ぽっぽや)』や『蒼穹の昴』
などの小説が有名ですが、長く
アパレル業界にもいたそうです。


大人の文章で綴られたエッセイに
よると・・・

 

「着もしないのに何で買っちゃったの?」

と後悔するのが梅春物…。もやもや

一方売る側も、
バツブルー「適用シーズンが短い」
バツブルー「色が薄いので汚れる」
バツブルー「冬物セールと比較されるので

割高感がある」
など、悩ましいのが梅春物…。
ショボーン

業界でも「魔物」であり、
「梅春の憂鬱」なんだそうです。

ところが、浅田さんはこの梅春物を
売るのが得意で「梅春次郎」と呼ばれ
ていたこともあるとか…。
爆  笑

梅春物を売りさばくコツ!
「着目すべきはただ一点、色目だけ。」
とありました。

 

重くてダークな色合い一辺倒になり
がちな冬服に飽きた頃、新鮮味の
ある明るい色を強調して、オシャレ心

と購買意欲に火をつける訳ですね。メラメラ

そして、着る側へのアドバイスも!

来年も着ようとする根性が誤り。

一、二回の出番であっても、

バツブルー「高い…」だの、
バツブルー「寒い…」だの、
バツブルー「出番が少ない…」だの

言わず、周りがまだ厚地の暗い色で
身を覆っている頃、颯爽と心意気で
着るのが梅春物なんだそうですよ!

 

この時期、気候との関係で梅春物を

楽しむ期間が短い日本人の心意気の

見せどころなのかもしれませんね…?