以前、「色の感覚をつかむには、
どんな練習方法がありますか?」
というご質問がありました。

 

そこで、私が習ったカラーカードを

使う方法を紹介します。

夢中で取り組んでいるのは、
『MY STYLING BOOK
いつもの

服でおしゃれな雰囲気のつくり方!

の著者、日比理子さん

この日、理子さんにも実践して

もらいました。

色を見る眼が、本気です。目

 

何をしているのかというと…。

 

バラバラのカードを、

と、24色がつながるように

並び変えて、色相環を作ってます。

 

青でも、緑みの青や紫みの青など、
微妙な色の差を見極めます。

 

理子さん、初めて挑戦したのに、
全カード正しく並びました。
拍手

 

色のセンスもさすがです。拍手
鍛えてますね…。

 

用意するのは、新配色カード199a、
または、199b。(日本色研事業)

1枚ずつ切ってカードにします。
写真は、3×6cm。

 

各トーンの色面を上にして混ぜて
広げ、色相環順に正しく並べます。

 

できたら、裏面に色相番号が

載っているので、ひっくり返して

答え合わせを。

 

色みの差が少ないトーンは、
見分けが難しくなりますね。

 

収納は、100均のカードホルダーに
トーンごとに入れてます。

 

トランプダイヤトランプゲームもできます。
(ただし、一人だとあまり楽しめませんが…。)

 

ビビッドトーンは24枚あるので、

偶数番号のカードのみ使用します。

 

トランプスペード神経衰弱
①4つのトーンのカードをよく混ぜ、
色面を上に広げる。

 

②同じ色相番号であろう2枚を

その場で裏に向ける。
 

③同じ色相番号なら、その2枚を

得ることができ、もう一度プレイ。

トランプハート七並べ
①4つのトーンのカードを全て配る。

 

②色相番号12のカードを持っていたら
色面を上にして場に置く。

 

③裏面のトーン記号や色相番号を

見ずに、色を順に並べていく。

 

弾かずに、ピアノは学べない。
泳がずに、水泳は上達しない。

 

同じく、色を見ずして色彩感覚は

養えないと思い、私も久しぶりに

色並べを楽しみました。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日比理子さんの書籍

『MY STYLING BOOK』

〜いつもの服でおしゃれな雰囲気のつくり方!~

全国の書店で発売中!

楽天ブックスはこちら
Amazonはこちら

 

新配色カード199a

大型書店、画材屋、文具店、

色彩検定公式書籍WEBサイト

Amazonなどで購入できます。