今年のNHK大河ドラマ『真田丸』
ご覧になっていますか?


戦国時代最後の名将と言われる
真田信繁(幸村)のお話。

 

先日、街で見かけた番組予告の
「真田RED」という言葉。


赤は、真田幸村を象徴する色です。


戦国時代、槍や甲冑などの装備を
赤一色(朱塗り)で統一した部隊を
赤備え(あかぞなえ)と言います。
 (つまり、
オールレッドのコーディネート)


赤備えで有名なのが、
甲斐の「武田の赤備え」
彦根の「井伊の赤備え」
  (↑ 太字の理由は、最後に・・・)

そして 「真田の赤備え」
と言われています。


他の色で統一する軍もありましたが
赤備えは武勇に秀でた武将が率いた
最強部隊として語り継がれている
そうです。


赤が特別な理由は、当時の赤(朱色)
を出す顔料が高級だったことと、
赤は戦場で目立つからだとか…。


総大将から足軽までの全ての武具を
赤にするのですから、かなりの費用
がかかったはず…。


それだけに、団結心が強く意識され
たのかな…?


目立つというのは、敵から狙われ
やすいので、勇敢で優れた部隊で
なければ身につけられない色
だったのでしょう。


赤は進出色で膨張色でもあります。
近くに大きく見えるので、兵の数を
多く見せて敵に威圧感を与えていた
かもしれませんね。

赤は、古来から血液や炎の色として
戦いを象徴する色だからこそ、人の
注意を促したり、危険を敏感に察知
したりする色でもあるのでしょう。


真田丸とは、幸村が大坂の陣で
築いた難攻不落の砦。


劣勢な豊臣側に味方した幸村の
決意の色だとも言われています。


突然ですが、赤い兜を被っている
「ひこにゃん」。

 ひこにゃん

彦根市のマスコットキャラクターで
ゆるキャラブームの火付け役。


以前、彦根城でお会いしました。


調べてみると、赤い兜は伊井家の

「井伊の赤備え」の伝来品がモデル

になっているそうです。


真田REDとひこにゃんの赤い兜に
赤備えという共通点があったとは、
ちょっとびっくりでした…。