冷蔵庫に沢山ある野菜で夕飯作り。
サラダは、アボカド、レンジで蒸したカボチャ、トマトは、一口大にカット。
燃やしは茹でて、便利酢とお醤油で味付け
レタスは食べ易い大きさにちぎりました。
仕上げはアマニ油と塩をパラリと。
最近の家族のお気に入りで、あっと言う間になくなります。
ひき肉のカレーは市販のルーは使わず、
でも簡単にあまり時間をかけずに作りました。
玉ねぎ、セロリ、人参、茄子、ほうれん草、ニラ等など細かく刻んで、フライパンで炒めて。
塩とお酒を振って更に炒めて大きな鍋へ。
使っていたフライパンに、油、クミン、シナモン、コリアンダー、ガラムマサラ、ターメリックを適当に入れて弱火で炒めて、千切り生姜も入れてスパイスが足りない時はカレー粉足して更に炒めたら、トマト缶、水で伸ばし鍋へ。
更にこのフライパンに、ひき肉、お水を入れて火にかけて、菜箸でほぐしながら火を入れたら鍋へ
後は火が通るまでお鍋に蓋をして煮込みます。
塩水(塩を水で溶いたもの)、ウスターソース、蜂蜜で味を整えて、更に煮たら出来上がり。
トロミは、おからパウダーでつけました。
なければ片栗粉でも問題ないです。
カレーの日って、いつも以上にご飯を食べるので多めに炊かないとですね!
大抵忘れてしまい、いつも通りに炊いて
あ!少なかった。と反省します。