とうもろこしをお取り寄せしました。
甘々娘(かんかんむすめ)という品種です。
皮付きで届いたので、
息子が自分で皮むきをしたい!
と張り切ってバサバサ剥いていました。
初物なので丁寧に調理して食べさせたくて、
今日は息子の分一本だけなのに、お鍋で蒸しました。
ホントは一本ならば、ラップして電子レンジが楽。
一本丸ごとは小さなお鍋に入らなくて、半分に切りました。
生のとうもろこしに包丁を入れると、
とうもろこしの水分が滴り、新鮮さを実感。
ママもう出来た?
と待ちきれない様子の息子。
蒸し上がると早速かぶりつき、
うまい♪
と夢中になって食べていました。
美味しく食べてくれてよかった。
見ている私も嬉しい気持ちになりました。
今日の息子の家庭学習
•z会アップグレード問題集 漢字•言葉
丁寧語を書く
この問題集は漢字の学習をメインに一年生の途中から使い始めましたが非常によくできています。そうでない部分もありますが。。
どんな点がおススメかはまた次回に。
•ロジカル国語
あと2ページで終わります。
思っていたより進むのが早かった。
読解が苦手なので比較的答えを導きやすいものをと昨年から使っていました。
次は何を購入するか検討中です。読解はお休みして語彙を増やすもの、楽しくできるものがないかしら。
クロスワードパズルが気になっています。