関西 大阪 鶴見区 守口市付近で、大人可愛い心がキュンとなるお菓子やクラフトの教室をさせていただいていますアートグレイスです。

 

 

 

5月末にJLAフラワーキャンドルとアロマバスボムの認定講座を開催します。

気になっているかたはぜひお問合せください(#^.^#)

 

 

 

アロマバスボム 7種類を学びます

 

 

講座を受講するとこんなに可愛いバスボムが作れるようになります♡

 

 

 

 

フラワーアロマキャンドル 3種類 学びます

ボタニカルキャンドル

ジェルキャンドル

3Dバラのキャンドル

image

 

各講座料 30024円

年会費 3888円

登録費 5400円

 

令和スタート 新しいこと初めてみませんか?♡

 

 

昨日は家族揃っての昼食会でした。

日にちを合わすのに、2か月前からの調整(笑)

 

 

 

 

 

目的は、長女のお婿君と、次女のお婿君を会わせることでした。

結婚式のときは、ゆっくり話すことも出来なくて挨拶程度だったので、お婿君同士、仲良くしてもらえたらな~と私の計らい(笑)

 

 

 

楽しい食事会になりました♪

次はみんなで揃うのはお盆かな~

 

 

 

さて、食事会から帰るとポストに宅配の不在連絡票が入っていました。

1階の不在ロッカーの21番に入れています という内容。

 

 

 

早速、カードを入れて取り出そうとしたら、「お預かりはありません」と表示されて、

一瞬、凍り付く私(笑)

 

 

磁器がおかしくなったのかと思い、磁器のところを フーフーして拭く私(笑)

でもダメだった(;^_^A

 

 

郵便局に問い合わせすると、21番に入れたという返事。

ロッカー業者に問い合わせしたら?と言われ、

ちょうど郵便局の方が来たので聞いてみると、

 

 

「僕、ここに入れましたよ、間違いないです」と言い切る。

カードの操作をして 預かりはありませんの表示を見せると、

 

 

「おかしいことになってますね、荷物を入れたのにこんな表示になるんなら、僕ら、もうこのロッカーを使えませんよ」と言い切る。

 

 

私、「ほんとに このロッカーに荷物を入れたの? 入れようと思って入れずに持ち帰ったりしてない?」と疑う私、なんて失礼な発言なんだ(笑)

 

 

「部屋番号を間違えて入力してない?」とまた疑う私。

 

 

絶対に間違えてないと言い切る郵便局員さん。

 

結局ね、部屋番号を間違えて入力して荷物を21番にいれてたのよ~~

そりゃ、私の部屋番号のカードが認証しないはずよね。

 

 

令和早々、ハプニングでした(笑)

 

 

・お問い合わせはこちらをクリックしてください  

 

ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ  
にほんブログ村