関西 大阪 鶴見区 守口市付近で JLAフラワーゼリーの講座をさせていただいていますアートグレイスです。

 


魅惑的なスイーツの一つ、フラワーゼリー。

 

なんて美しく幻想的なのドキドキ



 

いったいどうやって作ってるの?ラブ

 

お花を中に入れているの?!?

 

作ってみたいけど、、、私に出来るのかな!?

 

家で作ると いくらかかるの?!?



 

私が一番最初にフラワーゼリーをネットで見かけて思ったことです。


 

作り方は、意外に難しくないんですよ(笑)



 

ポイントがあって、講座の中ではちゃんとお伝えするので大丈夫ですドキドキ


 

私が初めて作ったフラワーゼリーは下手くそであせる(笑)

 

花芯を挿すのも恐る恐るでした。



 

花芯を作るポイントもいくつか発見しているので、任せてください(笑)



 

お花を作っていく瞬間も、ずっーとポイントを言い続けるので大丈夫です。


 

ずっーと言い続けるって(笑)


 

なのでみなさん、初めての方も、完成度は高いんですよドキドキ


 

フラワーゼリー関係の講師輩出は、50名以上。


 

多くの方が、フラワーゼリーって言うと みさお先生をイメージするって言ってくださることも多く嬉しいですドキドキ



 

でも、ちょっと前のブログには、キャンドルを習うならみさお先生・・・・って書きましたけど(笑)



 

さて、フラワーゼリーは、4時間ほどで資格が取れます。



 

前半は、ゼリーのことを学び、お花を咲かせるツール作りをします。

 



工作が苦手な私は、実はこれがめっちゃ嫌いでした。



 

ですが、学ぶツールは、すごく綺麗に咲くんです。

 

それに応用して色んな形も作れるようになるんですよドキドキ



 

お花はガーベラ、フリルフラワー、カーネーションと作ります。



 

この3種類を学べは、自分で色んなお花を咲かせるようになれますよドキドキ


お鍋用も作れるようになります❤️



 







空白のところが空いています。






 

お気軽にお問合せくださいね(#^.^#)

 

アクセス・お問い合わせはこちら  

 

 

 


ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ  
にほんブログ村