サロンドアートグレイスです。

 

2019年、一番最初に受講したレッスンは、絹どけシフォンケーキ🎵

 

トコラボ、とこ先生のところで受講してきました。

https://ameblo.jp/mamapan1/

 

ずっーと気になってたシフォンケーキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

お家で好きなときに作れたらいいな~とは思いながら、

 

習いに行かなくても、自分で食べるだけだし、クックパッドでいいか~って思ってて(笑)

 

それに、買えばシフォオンケーキは800円くらいで売ってるし~

 

型を買ったら 置き場所がかさばるしな~

 

なんともマイナスなことばっかりの言い訳(笑)

 

クリスマスに娘が帰って来ててシフォンケーキの話になり、「食べたくなるやんかーー」と言うので、

 

ほんならクックパッドのレシピでチョチョチョーと焼くわ~と焼き始めたのが21時(笑)

 

でも焼いてみたら、オーブンの天井に生地が付いてしまって煙が出てきて(笑)

 「お母さん、なんか煙出てない?」って言われてオーブン見ると(笑)

 

怖い、怖い、年末に火事してしまうとこやった(笑)

 

まぁね~、ちゃんと説明も読まずにレシピだけ見て、チャチャチャーとペーストを作り型に入れた・・・・までは良かったけど、

 

私の型は17センチのもので、レシピは23センチで、そこ確認してなかった(笑)

 

そりゃ膨らみ過ぎて天井に付いて煙も出るわな~(笑)

 

2人でシフォンケーキの型の中にフォークを入れて取り出しながら食べた(笑)

 

2018年、平成最後の年末のいい思い出やん(笑)

 

今度はちゃんと説明を読んでレシピの数量も見て・・・・と思ったけどなんだか面倒になってきて、

 

ちゃんと習おう!と思い、とこ先生に連絡しました。

 

とこ先生のことはブログで知っていたんですが、さち先生のランチ会で私の前の席に座っていて、その時がはじめまして~でした♪

 

いいご縁をいただきました。

 

私のリクエストで、今日のお日にちを融通して下さり、そして満席のレッスン、さすが~~

 

とこ先生の自己紹介から始まるレッスン。

 

しかーし、自己紹介の域を超えて、プチ演説のような、市会議員の演説のような(笑) ←いい意味でね。

 

お話を聞きながら、うるうるでした。

 

シフォンケーキ、わくわくしながら作りましたよ~

 

とても丁寧に教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな場面で練習もさせてもらって、大雑把な私は、「その練習は要る?」と思うくらいで(笑)

 

でも、その練習は大切でした(笑)

 

その練習をしなかったら どうなっていたでしょう(笑)

 

なんやねん、その練習って・・・ですね(笑)

 

ほんと、受講しなければ分からない小さなことがたくさん詰まってて、それがあるから綺麗に焼けることが分かりました。

 

帰って早速、焼きましたよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

手が感覚を覚えている間に、一人で作ってみて、どんな仕上がりになるのか、ダメなところがあればなぜダメだったのか、今なら分かると思ったので。

 

早速、とこ先生に画像を送らせてもらったら色々とアドバイスをいただき、土曜の夜に申し訳ないくらい(;^_^A

 

いつでも好きなときにシフォンケーキが焼けて食べれる!

 

これがしたくて受講したんですが、受講したい方がいらしたら開講予定です(#^.^#)

 

 

アクセス・お問い合わせはこちら  

 

ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ  
にほんブログ村

アクセス・お問い合わせはこちら