関西 大阪 鶴見区 守口市付近で JLAフラワーキャンドルのレッスンをさせていただいていますアートグレイスです。
今年の年賀状の中に、「べっぴん」をプレゼントしたい!と思えることがありました。
次女の小学3年生のときの担任の先生からの年賀状に、今春、退職と書かれていました。
「あっ、キャンドル贈ろう」って思いました(笑)
次女は小学3年のとき和歌山から大阪に転校したんですが、その際に、担任の先生には本当によくしていただいて、
お別れの挨拶に学校に伺った時、私がいつになく少し不安で、ほんの10パーセントくらい(笑) ←不安と言うのか?(笑)
「大阪でやっていけるかな。。。」ってぽつりと先生に弱音を吐いたんです。
先生は即、笑いながら 「杉田さんなら大丈夫よ~あははは」って。
あの時の言葉と先生のあっけらかんとした応対にすごく勇気づけられました。
それからは疎遠だったんですが、次女の成人式の写真をポストカードにして、無事に成人式を終えましたよ~的に報告したら、すぐにメールが届きました。
「歳をとったせいか、ポストカードを見て泣いてしまいました、成長された姿に感動です」と。
それから毎年、年賀状の交換をしています。
今からどんなキャンドルにしようか、わくわくです。
そして昨日はキャンドルの講座でした。
韓国からFさまがお越しくださいました。
大韓のソイフラワーキャンドルの資格もお持ちで、そんなお話も盛り上がりながら~
3Dキャンドルに魅せられていたけど高額で、でもJLAのキャンドルがお安くて~(#^.^#)と言うことでお越しくださいました。
シンプルなのに華やかに見える さすが~と思いました♪
ボタニカルはポイントなどお伝えしながら・・・・これは私の経験値から(笑)
そして最後の 3Dキャンドルを作る時には、「さすがアートグレイス」というテクニックが習えます←大げさ(笑)
常に、ラクに、早く、ロスなく、、、を思いながらやってるから、随所、随所に 「さすが」が組み込まれています(笑)
でも認定講座は日本全国、どこで受けても同じでなければなりません。
なので、内容は変更はもちろんしていません。
「認定講座ではやらないけど、こうすることも出来るのよ」のお話はさせていただいていますよ(#^.^#)
Fさま、工作が好き!って言われるだけあって、3D上手でした~
サーモンピンクがご希望で、色付けにもこだわられてました。
全てが可愛い~~
お帰りのときは妹さんがお迎えに来てくれたんですが、とにかく話が弾んで妹さんを待たせてしまっていたかも(;^_^A
韓国いいな~行きたいな~
JLAフラワーキャンドルは、3種類作れて3万円ほど。
気になる方はお問合せください(#^.^#)
ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。
アクセス・お問い合わせはこちら