関西 大阪 鶴見区 守口市付近で JLAのフラワーキャンドルの認定講座をさせていただいていますアートグレイスです。

 

今日、フラワーキャンドルの受講から約1か月・・・・

 

時計を落としてから1か月(笑) ・・・見つかったけどね(笑)

 

本日、10人目のフラワーキャンドルの認定講師さんが誕生しました。

 

講座の中の 3Dキャンドルがとても可愛くて、

 

実は3年くらい前から これを作りたくて研究してた私 ← 大げさ(笑)

 

作ったことは無かったんだけど、こうして作っていくんだろうと予想はあったので割とすんなり入れました。

 

ですが、認定講座になると、生徒さんにより分かりやすく、より作りやすく・・・試行錯誤して、ちょっとしたコツを思いつきました。

 

そういえば、どの講座もどうしたらラクちんに出来るか? どうしたらロスなく出来るか?を追及しています(笑)

 

認定講座はテキストに沿って、全国どの教室も同じ内容になるように、

 

そして講座後は、こうしたらいいよ!的なことを、いっぱい話しています。

 

だって、6つもキャンドル資格を持ってるんですから、発揮しないと(笑)

 

フラワーキャンドルも秘密兵器も登場します(笑)

 

ご自身でお家で作る時に手助けとなる一品です。 ←料理みたい(笑)

 

さて、先日、講師仲間のアトリエマロン先生が受講に来てくださいました。

 

年に数回お会いしていますが、ソープの認定講座で一緒だったときは、とても心強かったです。

 

半年くらい前だったかな、とあるキャンドルのことで真夜中までLINEして色々と考えたり、意見を出したり相談したり、色々と迷いながら今に至りJLAのキャンドルの受講となりました。

 

講座を受けるって、やっぱりタイミングですね。

 

こんなに安くで受講が出来て良かったですもん。

 

マロン先生は他にもクラフトをされているので、バラの造形はとてもお上手でした。

 



欲しかったわ(笑)





 

そして、会うたびに私にアイシングをやろうと勧めに来ます(笑)

 

アイシングはもう趣味の域になってる私。

 

クリスマスアイシングも作りたいんですが・・・・

 

講座のあとは、3人でこれからのこと、方向性やソープのこと、色々と話をしていたら外が真っ暗(笑)

 

10時から18時までいました(笑)

 

私は嬉しかったんですがお帰りが遅くなって申し訳なかったです。

 

今度は合宿でってマロン先生が言ってくれてます(笑)

 

・・・で、あんまりレッスンレポになってませんが(#^.^#)

 

アクセス・お問い合わせはこちら  

 

ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ  
にほんブログ村

アクセス・お問い合わせはこちら