関西 大阪 鶴見区 守口市付近で お花の可愛いレッスンをしていますアートグレイスです。
今日は、鶴見区の小学校のPTAさまの講習会でレッスンをさせていただきました(#^.^#)
お話をいただいてから、役員さん4名の方にお越しいただいて体験をしていただき、色々と決めたり、今日の日のためにみんなで頑張ってきました。
少し距離もあるので車でお迎えにきていただいたり、私の荷物を役員の方が持って下さったり、
VIP対応(笑)
女優ってこんな感じ?(笑)
一番感動したのは、お花をビュッフェのように好きなように選んでもらうのに、紙皿をお願いしていたんです。
そしたら、PTA会長さんが (多分、役員の方々をまとめておられたので(笑))、
「紙皿を忘れたわ(;^_^A」と言った瞬間、他の役員の方が、
「なんで忘れるねん!」
「どないすんねん!」
なことは言わず(笑)
「この新聞で箱を作ったらええやん~」と折り紙を始めました。
この神対応~
いや、これこそ紙対応か・・・・・(またみどり先生に、いちいちオモロイって言われそう(笑))
そしたら周りの方も一斉に折り紙を始めて・・・・
もうこの起点の付き方、素晴らしいです。
私なんてさ~、花を入れて持ってきた段ボール箱がたくさんあったので、
「この段ボール、ちぎったら?」とか言ってるし(笑)
新聞紙で箱を作ることを思いついたお母さん、さすが子育て真っ最中ですね。
レッスンはお花を選ぶところから始まります。
みなさん、可愛い~可愛い~と連発してくださり、
私は「そりゃ可愛いさ!」とニヤニヤしてました(笑)
↑ これが新聞紙で作った箱♪
今回は、ブリザーブドフラワーのメモクリップと、お花のキャンドルを作っていただきました。
ブリザーブドフラワー、盛る、盛る、盛るぅぅぅ~(#^.^#)
もはやメモクリップのクリップが見えてない(笑)
でも、ついつい入れちゃいたいの、分かります♪
お花のキャンドルはシンプルな方もおられたり、ゴージャスな方もおられたり。
個人的には、こちらの紫がとても好みでした( ̄▽ ̄)
っていうか、紫のボディを作ったとき、こんなふうにアレンジしてくれたらいいな~と考えてお花を3色を配色して作ったので
こちらを見たとき、以心伝心って思いましたよ~
どのキャンドルもお花が上手です♪
だって、私が絞ったんだもん(笑)
こちらを用意するのにお花絞りをしているとき、すごく楽しかったんです。
改めて お花絞りが好きだわ~って思いました。
今日はレッスンが終わったときに、お花絞りをデモをさせてもらったんですが、
「うわ~( ̄▽ ̄)」と歓声をいただき、
「どや!」と思いました(笑)
PTA会長さんからも大成功です( ̄▽ ̄)と言っていただき、みなさんに喜んでもらえる時間になったこと嬉しかったです。
お花のキャンドルのワンデイレッスンもしています。
作ってみたい方はぜひ(#^.^#)
3個 4000円
お気軽にお問合せください。
ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。