関西 大阪 鶴見区 守口市付近で JSAパイピングソープフラワーのレッスンをしていますアートグレイスです。
台風が近づいて来ていますね。
今度の台風はすごい勢力のようで、みなさん気をつけてくださいね。
しかも進路が関東から関西に曲がってくるなんて、25年生きてきて、初めてみたような気がします(笑)
今日はJSAパイピングソープフラワーの講師さん向けのフォローアップレッスンをさせていただきました。
以前、他教室でお会いした方で、私のブログを読んで下さってると言って下さり感激しておりました。
今日は、60キロもかけて Nさまが来て下さいました。
私のところは遠いイメージだったそうで、でも車で1時間くらいだったそうです。
近い、近い~♪(笑)
私のところは高速の近くなので、みなさんよく便利だと言ってくださいます。
Nさま、私に会うのにオシャレして来てくださったんです♥(#^.^#)
とっても素敵なレースの黒のワンピでした♪ うっとり💓
でも夏なのでスッピンでタンクトップ、半パンでもどうぞどうぞですよー
今日はソープペーストのタイムリミットを超える安定したペースト作りのレッスンにお越しくださいました。
1時間半ほど絞ってペーストがなくなり、デコレーションに入りましたが、
葉っぱなど2時間経っても絞れましたよ。
卒業制作では実際にお花絞りで使うペーストの量は70g。
今日はその4倍の280gを一緒に作りました。
4倍の量を用意してお花絞りがやり終えれるの?と思いますよね、出来るんですよぉぉ~( ̄▽ ̄)
お花は2色、ピンクと白で大きめのバラを絞りました。
角度などもお伝えさせていただきましたよ。
ボディは、ラデュレカラーをリクエスト下さり、少し薄めのラデュレグリーンを用意させていただきました。
これだけのお花が絞れるんですよ~
しかも1時間半ほど 絞ってもペーストはまだまだ良い状態。
写真を撮ってお喋りをしながらティータイムしてて、ふと残りのペーストを見たらまだ絞れる状態でした。
ちょうど3時間くらい経ったんですが、良い状態でした。
講座中にうまく絞れなかった方、 ソープフラワーって大変(;^_^A って思った方、
安定したペースト作りを伝授させていただきます。
レースも綺麗に出来ますよ~
右上 欠けてますが(笑)
レースを作るコツもお伝えさせていただきます。
お気軽にお問合せください。
ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。