大阪 鶴見区 守口市付近でキャンドル教室をしていますアートグレイスです。

 

今日は暑いくらいの気温でしたね。

 

寒がりの私は嬉しいんですが、暑すぎるのもちょっと・・・(笑)

 

明日は排水溝の掃除の日なのでキッチン漂白などしていたんですが、

 

カビキラーをシュッシュとして、ふと気が付いたことが・・・

 

シンク周りの黄ばみもカビキラーで綺麗になってました。

 

シンク内はいつもクレンザーで掃除するんですが、カビキラーでシュッシュッで綺麗になるなんてなんてラクなの~( ̄▽ ̄)

 

さてさて、先日、ソイPキャンドル講座をさせていただきました。

 

3月にフラワーゼリーの体験にお越しくださったYさま。

 

普段からケーキの注文を受けられてて、本物に見えるケーキキャンドルに魅せられたようです。

 

キャンドルだと残りますもんね。

 

甥っ子さんのウエディングに作りたいものがあるそうなんです~

 

目標があると練習しますし頑張れますね。

 

ソイPキャンドルを受講していただく前には、生徒さんとどんなケーキにするか打ち合わせをLINEなどでしています。

 

ケーキは、5層のクリームとスポンジ、そしてグラサージュをして、本物のケーキのようです。

 

 

とても美味しそうなチョコレートケーキが出来上がりましたよ~

 

食べたくなりますね~

 

デコレーションパーツも当日に作っていただけます。

 

レッスンの翌日、Yさまがフェイスブックに投稿してくださっていました(#^.^#)

 

 

 

 

「不安や躊躇、弱さが出てしまった」・・・とご自身のことを見つめられてて素晴らしいです。

 

そして、「改善点が分かると次に生かせる」・・・・

 

ほんとそうですよね~

 

前向きで素敵です。

 

お花絞りだと、変だったから~とやり直しは出来ますが、ソイPは、ぶっつけ本番なのでやり直しは出来ません。

 

だからこそ、失敗しないように、細かな部分まで伝えさせていただいています(^^♪

 

Yさまには、「もっと大胆に~」って言ってました(笑)

 

ケーキを 1層、1層、作る度に、「大胆に~」って言ってました(笑)

 

この私の声がどこかに聞こえてたら、「何を大胆にやねん?」 「何をやってるねん?」って思われてるでしょうね(笑)

 

そして作っていく上での小さなこと、細かいこと、コツなどもお伝えしています。

 

これは私がたくさんソイPを作り、また、たくさんの方に受講していただいて教えることを経験させていただいて分かり得たことも多いです。

 

受講してくださった方に育てていただいた部分も多いんです(#^.^#)

 

ソイPキャンドル 3時間程度。

大韓天然デザイン協会のものです。

 

受講料 25000円

登録費、海外発送費など10500円

 

お気軽にお問合せくださいね(#^.^#)

 

さて、今日のちょっとラクしたシンクの出来上がり(笑)

 

シンク内、ピンクなんですよ~

 

ショールームに行ったとき、一目惚れして、これ基準に色々と決めました(笑)

アクセス・お問い合わせはこちら  

 

ランキングに参加しています、画像クリックしていただけると 励みになりますのでよろしくお願いします。

にほんブログ村 スイーツブログ アイシングクッキー教室・販売へ  
にほんブログ村