関西 大阪 鶴見区 守口市付近で 日本ソイフラワー協会のレッスンをしていますアートグレイスです。
今日は夕方から近鉄百貨店へチョコレートを見てきました。
年々、高級化してきてますね~
しかも横文字、読めない(笑)
去年はイヴァンの2個 1400円を清水の舞台から・・・の気持ちで買いましたよ(笑)
今年も自分にご褒美チョコも買いました♪
またアップさせていただきますね♪( ̄▽ ̄)
いろんなチョコが入ってる詰め合わせなんか買って、お客様に好きなチョコを選んでもらうティータイムも考えたんですが、
でも、それって、日にちが経つにつれ、「残り物かい!」 「食べさしかい!」的になりそうで迷い中です(笑)
今月はバレンタインの月なので、認定講座を受講してくださった生徒さんにチョコのプレゼントしようかなと、たった今、ひらめきました( ̄▽ ̄)
おっぱいチョコかもですよ?(笑)
昨日、日本ソイフラワー協会のレースキャンドルのレッスンをさせていただきました。
キャンドル教室をされていて、他にもハーブやいろんな資格をお持ちのS様
私のインスタのリボンのレースキャンドルを見てくださり受講を決めてくださいました♪
「このリボンのキャンドルが作りたいんですぅぅ~と♪(^^♪」
そんなふうに言ってもらえたら、考えて作ったものなのですごく嬉しいです。
リボンは簡単に出来るのですが、大げさですが手順などもお伝えしながら作っていただきましたよ~
どのレースも可愛いでしょう~
リボンも丁寧に作っていただいたので、1回で成功♪
とても几帳面なので、思わず A型?ってお聞きしたら、私と同じ O型でした(笑)
全然私と違う~(笑)
ボディの色も素敵でしょう~
ちょうど、ソイフラワーキャンドルのアーティストコースも受講していただいていたので、その受講中にご自身でボディを着色していただきました。
色合いのトーンも同じで綺麗ですね~
レースキャンドルの講座はご希望に合わせて随時開催しています。
3本 15000円
ディプロマ申請不要
単品でのワンデイレッスン禁止
販売、レッスンメニューに加えていただいても大丈夫です。
日本ソイフラワー協会に所属でない方も受講していただけます。
ただ、1つ注意事項があります。
レースキャンドルを受講されても、日本ソイフラワー協会 レースキャンドル講師という肩書は使えません
レースキャンドル・・・・こちらの名称は、日本ソイフラワー協会でレースキャンドルを受講された方が使える名称です。
ソイフラワーキャンドルという名称も日本ソイフラワー協会のものでもあります。
なんだか堅苦しいようですが、所属している私としては守られている感があります(笑)
か弱いもん私(笑)
レースキャンドルのレッスン、お気軽にお問合せください(^^♪