たくさんの可愛いものレッスンをしています アートグレイスです。

 

{3C0AC58C-24E6-402E-ABFA-11231A902861}


来年、新しいレッスンを始めようと、日々格闘しています( ̄▽ ̄)

 

そんな中、パソコンで調べものをしていたら、、、いきなり、、、

 

マイクロソフトから、緊急のお知らせが画面に表示されました。



 

{5CC9C106-9B89-44DB-99EF-D55126E58D9C}




私のパソコンがウィルスに占領されそうだと、なのでクレジットカードの番号などがハッカーされ、番号がバラまかれるとΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

 

このまま放置すると 5分後にえらい事態になり、

 

すぐに 電話をしたら解決が出来るというアナウンスが流れました。

 

もうパニック、パニック(笑)

 

次女がフランスでスリに遭って、「財布がない~」って店頭で焦っている以上にパニックだったかも(笑)

 

怖いのでとりあえず電源を切る私(笑)

 

でもパソコンでやりかけのこともたくさんあったし、また電源を付ける。

 

そしたらまたマイクロソフトからアナウンスが(;^_^A

 

もしかしたら、詐欺?

 

マイクロソフトっていうアルファベットに見えるけど、もしかしたら、

 

マイクロチョフトになってなぁい?(笑)

 

ジロジロ見てみる(笑)

 

クレジットカード番号が~と何度もアナウンスがうるさいほど繰り返され、すごく危機感を感じてしまう私(´;ω;`)ウゥゥ

 

そうだ、この電話番号を検索してみようと思いついた ← 探偵、はたまた刑事を上回る思考回路、なんて素敵な私(笑)

 

やっぱり詐欺だったようです。

 

すぐに長女にもLINEを送り、「電話したらあかんよ~」と(笑)

 

旦那さんも電話してしまいそうなので(笑) ← 子供扱い(笑)

 


{C5C11C67-9A86-4D74-B619-9188E92ECF85}

{BD550148-5CA7-4E31-8267-205B1388E7AB}


夜にこういうアナウンスが流れるのも一つの手段のような気がします。

 

昼間なら周りの人に聞けたり、サポートセンターもすぐに繋がりますもんね。

 

ちなみにマイクロソフトのサポートセンターも、このような詐欺がありますのでご不明な方は電話をかけてください・・・みたいなことが書かれてありましたが、

 

果たして、私がアクセスしたこのページは本物のマイクロソフトなんだろうか?と不信感がいっぱい(笑)

 

みなさんも気をつけてくださいね♡

 

本日はブログをお読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています、画像クリックしてもらえると嬉しいです。

 


にほんブログ村