関西 大阪 鶴見区 守口市付近でフラワーゼリーのレッスンをしていますアートグレイスです。

 

{7E29317E-279E-4A6D-9C1E-D68EFEBD019A}

{8753E0C3-AA6E-415E-A3D8-8A19245318D8}


最近、レポのブログに普段の出来事を織り交ぜて発信させていただいています。

 

娘が 「最近のお母さんのブログって、レポばっかりで私、つまんない」って言って(笑)

 

頭をハンマーで叩かれた気分でした(笑)

 

確かに、ここに訪れてくださる方は、レッスンが気になる方もいればそうでない方もいらっしゃると思ったので(^^♪

 

身近な声はとてもありがたいです。

 

容赦ない言葉もありがたいです(笑)

 

いつも一年間 頑張った娘たちに元旦に小さなプレゼントを渡しています、今度は何にしよう、ハンマー?(笑)


次女には、やっぱり、しまむらの財布かなぁ(笑)

 

さて先日、グラシアニのランチ会の前に朝早く三宮に着き、大好きなにしむらコーヒーに行って来ました。

 


{DEE30359-D765-4B92-8A36-B9AB5747F137}


芦屋のお店もそうでしたが、こちらのお店の方はどなたも丁寧ですね。

 

素晴らしいです。

 

にしむらコーヒーのお味が好きで、コーヒー粉も買って帰りました。

 

{FBE6A32B-1032-4D73-BD4D-FFB65A5FA014}


せっかくなのでモーニングを~と思ったら、800円もするんですね(笑)


{AB914BE3-6103-4098-BE66-EE347F1B0AF7}


 

食べましたけど、、、高いわ(笑)

 

梅田にもお初天神の近くにあります♪

 

コーヒー粉もお高いわ。

 

でも毎日の小さな楽しみが出来たので嬉しいです。

 

先日、フラワーゼリーの講師さんが誕生しました。

 

香川県のラベルローズ 香川先生

https://ameblo.jp/paddymona/

 

ポーセラーツやカフェミナージュなどされていて、食べるものでもアートであるフラワーゼリーを加えたいとお越しくださいました。

 

たしかにアートです♪

 

可愛いというより綺麗、幻想的(^^♪ まるで私のよう(笑)

 

JLAのフラワーゼリーの講座は冷凍が出来る粉を使います。

 

解凍しても、そのまま綺麗なお花が現れてくれるんですよ~

 

私はおもてなしの小物として、出したり入れたりしています(笑)

 

何より、この注入ゼリーの素が入れやすいんです。

 

大好きです(笑)

 

香川先生は、淡いお色で作られました。

 

{F6EA6716-5ADE-4805-A75F-73BE775CBD5C}


優しい淡い色はとても綺麗で癒されますね。

 

花芯の入れ方のコツなどもお伝えしたら、スパスパスパ~と(笑)

 

そしてフラワーゼリー講師が受講が出来る ゼリーの実も同日に受講されました♪

 

{BDFC3A61-3BBF-4899-82E4-64594D624CBB}


ゼリー三昧の日になりましたよ(笑)

 

フラワーぜリーは今、メディアにもよく取り上げられていて、コッタさんや馬嶋屋さんなどでもツールが販売されています。

 

使い方がイマイチ分からないままの方もワンデイレッスンでお伝えさせていただきますので遠慮なくお問合せください。

 

フラワーゼリー認定講座は、30024円 登録費など別途9288円

 

ゼリーの特性や実技で約4時間

 

フラワーゼリーの資格を取ったらフラワー石鹸やゼリーの実も受講が出来ます。

 

幻想的なゼリー、可愛いゼリーを作ってみませんか?

 

レッスンのお申込み、お問い合わせはこちらです  

 

ランキングに参加しています、画像をポチッとクリックしてもらえると嬉しいです♡

 


にほんブログ村