奈良で大人の遠足④  [ ならまち茶寮 醉月 ] | フェリーチェ☆ おうちdeごはん&ふらり旅

フェリーチェ☆ おうちdeごはん&ふらり旅

もともとは「スロージョギング」と「おうちごはん記録」をメインにした食べる事が大好きな私のダイエット記録とリメイク料理を載せてたんだけど…

最近は、1人でフラフラ旅にハマってるんで、旅の記録なんかも載せてます。
不定期更新だけど、遊びに寄ってらしてね~♪

お腹を空かしてずっと
団子の暖簾を見ては、団子や〜!


うどん屋の看板見ては、うどん〜!っと
ずっと騒いでいたのですが…
先導役さっさと歩いて行くので…頑張った(笑)


ならまちに入り、ようやく到着〜



ならまち茶寮 醉月




素敵でしょう?






 

すべてこのような大小の個室になっているそう。


器もお料理も美しい✨






椀物は海老しんじょう
フワフワで、出汁が美味しいラブ




炊合せ (筍、ふき、タラの子、わかめ)
まず最初に大皿に盛り合わせて出してくれる(見せてくれる?)

そのあと各人の椀によそって出してくれたのがこちら




タラの子、筍 柔らかくてめちゃくちゃ美味しい〜✨(*´∀`)





お酒はこのようなラインナップ

お料理に合わせて出してくれくれました。




焼物 (タチウオ、カラスミなど)





蒸し物は少し変わっていて、中はもち米の団子のようなものにアオサの餡掛け




ご飯は、鯛めし でした。


満腹〜 爆笑


でも…甘い物がちと不足〜とばかりにウキウキ


奈良で有名な高速餅つきパフォーマンスの

中谷堂




つきたてヤワヤワの草餅は1個から買えるのです (¥130)


ボンへのお土産に 平宗の柿の葉寿司(鯖と鮭)を買って、遠足終了〜


企画してくれたYさん
こんな物まで用意してくれていたんです〜 ↓



観光マップと行程表 ニコ👏


楽しかったな合格




実は、あと2人プラス


あ、なんと お土産つき!!ニコニコ


これは…また後ほど
(実は写真もう貼れなくなった^^;)