こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
今年は特に、急に冬の気候になりましたね。
出産後って、赤ちゃん寒くないかな?風邪ひいちゃわないかな?
それはもう、赤ちゃんを最優先にお世話しますよね?

それね、ママ自身にやってるかな?
今、とくに出産後すぐのママ達、風邪ひいたりしてませんか?
産後すぐって、わけわからんから、とにかく赤ちゃんのことだけなりがちなママ。
自分の身体が冷えてるとか、寒いとかって考える余裕、なくなってない?
もしかしたら、寒い中、シャワーで済まして赤ちゃんのお世話してる時期のママもいると思うんです。
赤ちゃんを風邪ひかさないようにガクガクしながらお風呂入れてませんか?
バスタオルで、バババッっと体拭いて、とにかく赤ちゃんを温めることに必死になっていませんか?
授乳しながら、お腹だしてそのまま寝てしまう、なんてことないですか?
赤ちゃんのお世話優先で、ご飯も飲み物も冷めた物、口に入ればいいやーってなってないですか?
子育ては、体が資本!
この時期、ママにやって欲しいこと、それは
自分の身体を温めること♡
でもさ、一緒に温かいお風呂に浸かるのはまだ無理〜
ついつい疲れて、授乳したまま寝落ちしちゃう!
赤ちゃんが泣いたら、どうしても抱っこしてあげないとって、自分のご飯は後回しにしてしまう。
そうなのよ、赤ちゃんを優先しがちなのよねー。
なので、できるだけ手軽に温められるグッズを揃えておくと便利♪
レッグウォーマーや、腹巻き、レンジでチンするゆたんぽとかね。
特にレッグウォーマーは、体を温めるのに加えて、ぐっすり眠れるので、今も愛用しています。
体の中から温める食材を摂るのもいいね。
しょうがや根菜、かぼちゃ、ねぎ、りんごや発酵食品などなど。
冬の時期は、具沢山の豚汁もいいし、紅茶にしょうが入れて飲んだりして、ママの体を中から温めてくださいね。

産後ママは、自分でも気がづかないうちに頑張りすぎてしまうから、少しだけでも自分の身体を気遣うきっかけになったらな、と思います。
体が冷えてると気持ちも落ちるし、風邪とかもらいやすいものです。
まずは出来そうなことからでいいので、ママの体をしっかり温めて、赤ちゃんのお世話に取り組んでみてね♪
今日の夜も、ママが少しでも温かくゆっくり眠れますように♡
12月のベビーマッサージ教室はこちらになります。
●不二ガ丘教室
12月11日(月)10:00~11:30
●東野教室
12月26日(火)10:00~11:30
詳細、ご予約やお問い合わせは、こちらからお待ちしてますねー。^^
LINEでの予約が簡単です。
教室日程、お得なクーポンも配信中!よかったらお友達になってくださいね〜♪

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。