こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
私告白すると、1人目を産んで2ヶ月くらい、赤ちゃんが泣くとゾッとしてた時期があるんです。
なんでって、授乳が痛すぎたから。
乳首に血豆ができて、それでも吸うからそれが切れて、それでも吸うからさー、ソファかテーブルに捕まりながら、あげてた記憶が…
同じように痛みに耐えながら授乳してるママさん、わかるよー。
それだけで、ただでさえまだ築けてないママとしての自信を削られる感じ。
でもさ、赤ちゃんは、生まれたらおっぱいを飲むもんだと思ってた。
授乳の間隔が3時間起きは、単なる目安だと言う事を知らんかった。
授乳に約60分、もう出んと諦め、ミルクに切り替えて30分、ゲップだなんだで20〜30分。
やっと寝てホッとしたのも束の間の30分後、泣いて起きる!!
どっからどこまでで、3時間?って、何度も思いながら、その泣き声に、毎度ゾッとする私。
それが、2ヶ月ほど経った頃、おっぱいマッサージの先生に出会い、ようやく、その痛みが解決したんです。
子供が少し大きくなって、うまく乳首を咥えられるようになったこともあったしね。
何が言いたいかって言うと、
今、私、ママとして失格なんじゃないかな?
私、母性ないんじゃ…
なんて、不安にならなくて大丈夫って事。
知らなくて、思うようにいかなくて、それが我が子の事となると、つい自分を責めてしまう気持ちもわかるよ。
実際、私もそうだったし。
でもさ、不安になりながらも、赤ちゃんのお世話をして、毎日元気にここまで育ててきたあなたは、間違いなく立派なお母さんです♡
そんな不安な気持ち、誰かにきいて欲しいなって思ったら、私もそのその1人として覚えておいてね。^^
LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。