我が子の泣いてる理由がわからなくて、やっていたこと | 話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

話して笑ってリフレッシュ♪子育てが楽しくなる2ヶ月からのベビーマッサージ春日井

春日井市にあるベビーマッサージ教室です。
初めての子育ては戸惑うことばかり。
不安でいっぱいになってること、子育ての気になってること、同じママ同士、気軽におしゃべりして欲しいな♪
きっと気持ちが軽くなったり、癒されたり、ママの子育ての自信につながりますよ♡

・我が子の泣いてる理由がわからなくて、やっていたこと


こんにちは。


春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。






1人目育児が始まった頃、泣いてばかりの我が子。


何で泣いてるのか分からず、我が子を落ち着かせてあげることも出来ず、これからの子育てにますます不安でいっぱいになっていませんか?





私が1人目育児がスタートしたとき、退院して3日目くらいで、それは始まりました。


オムツを確認、ゲップかな?眠いの?ウンチか?


何をしても泣き止まず、大抵確認し忘れてる事が、なんでか泣いてる理由だった。


で、チェックリスト作って、息子が泣くたびに、チェックして確認してたんだよね。^^;





思い返してみると、当たることもあるし、ただただ泣きたいだけって時もあったなーと。


ただ、私はその時必死すぎて、泣き止ませることしか考えてなかった。


自分が不安でいっぱいなってることも、もちろん気づいてなかった。


泣いてる我が子に、「大丈夫だよー」って声をかける心の余裕も、全然なかった。


なんなら、私が「大丈夫だよー」って、声かけてほしかったくらい。


もし今、赤ちゃんが泣いて泣いてしかたなくて、そのことでママの気持ちが苦しくなってるなら、


それは、ママが初めての子育てに、必死で向き合ってる証拠。


一回深呼吸して、自分と赤ちゃんに「大丈夫だよー」赤ちゃんとママ自身にも言ってあげてね。



ママが一回落ち着くと、赤ちゃんも落ち着くことあるからね。


落ち着かんこともあるけどさ。


で、不安な気持ち一回吐き出すと、もっと落ち着くと思うから。
私でよければ、聞かせてくださいね。



LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。






・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。

・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。

春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。

夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^

子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。