こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
保育園や、幼稚園、小学校に通い始めたお子さんをお持ちのママさん。
新生活には、慣れてきましたか?
生活も変わって、新しいお友だちと関わることの増えるこの時期。
子供たちは、本当に頑張ってるよね。
以前、お友だちとの関わりの事で、なんか上手く伝えられない、解決してあげられないって悩んでるママがいらっしゃって。
その時の、娘からのアドバイスがとっても納得な言葉だったので、シェアしますね。

「こんな風に悩んでるママがいるんだけど、子供からするとお母さんにはどうして欲しい?」
娘「話を聞いて、共感して、そのあと褒めてほしい」
友達とのコミュニケーションが上手くいかなかったときって、すごい不安になったり、これを言ったら相手がどう思うかな?って考えたり、我慢もするじゃない?
これ、中学生の娘だからやってることじゃなくて、お友だちとの関わりを持ち始めた小さなお子さんも同じじゃないかな。
思うようにいかなくてイライラしたり、モヤモヤしちゃう。
そんな時ママが「話を聞いて、共感して、そのあと褒めてくれる」
きっと、お子さんの気持ちがすごく軽くなると思うし、ママがちゃんと聞いてくれて、わかってくれたことは、すごく嬉しいと思うのです。
そして、お友だちとのコミュニケーションを、また前向きにやっていけるんじゃなかな♡

私も当時は、出来るならお友だちとトラブルにならないように、上手く関わらせてあげたいって思って、いらんこといっぱい言ってた

でも、子どもは、自分でいっぱい考えて、自分でお友だちとのちょうどいい距離感とか、思いやる言葉とか、
自分なりの答えを出していくんだよね。
今いっぱい失敗しながら、頑張った我が子を、帰ってきた時に、
話を聞いて、共感して、そのあと褒めてあげたいね♡
LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。