こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
娘が小さかった頃、毎日のようにもらってたお手紙。
その頃、娘からもらうお手紙や、娘がお友達からもらってくるお手紙を見て、なんてシンプルで、でも大切なことはしっかり伝えてる素敵な手紙なんだろうって、感心したものでした。
もうね、子供たちが書く手紙は、「だいすき」と「ありがとう」がちりばめられてるの♡

いや、それしか書いてないっていっても過言じゃない。^^
「おかあさん、いつもありがとう。だいすき」
「○○ちゃん、いつもあそんでくれてありがとう。だいすき」
大人になると、余計なことばっかり言って、本当に大切なことを言うのを忘れちゃうんだよね。
私も、娘たちのように、シンプルに伝えられるようになりたいなぁ、なんて思ったな。
で、最近「ありがとう日記」なるものをつけてる私。
それやってみてわかったことは、案外ありがとう言えてないな、私。
当たり前のことに、感謝の気持ちが、全然足りてへんやん!てことかな。
で、なかなか言えてなかった実家の母に、この前会いに行って「ありがとう」を伝えてきたんだよね。
母は、「今さら?」って笑ってたけど、嬉しそうやったし、私はなんていうか、すごーく穏やかな気持ちになれた。
「ありがとう」とか、「大好き」って、言うだけですごい心を癒してくれるワードやね。
直接いうのは、なんか照れちゃいそうだけど、家族にも言っちゃうかな(//∀//)
子供たちに「生まれてきてくれてありがとう。元気に大きくなってくれてありがとう。大好き

旦那さんに「出会ってくれてありがとう。元気でいてくれてありがとう。大好き

ママたちにも、
「私と出会ってくれてありがとう。いつもいつも私の方が元気もらってます。ありがとう。みんな大好きだよー♡♡」照
LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。