長久手市・春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
子育てを始めてから、なんかパパに対して、イライラしちゃうことありませんか?
今でこそ、まあまあ仲良く過ごしてますが、一人目育児を初めて2年くらいは、私、パパに対して、ものすごくイライラを感じちゃってましたー。^^;
だってさ、
夜仕事から、ガチャガチャバタン、ドスドスドスって大きな音立てて帰ってきて、ようやく寝かしつけた息子をいとも簡単に起こしちゃったり、
日曜日も、私はやることいっぱいなのに、旦那はガーガー寝て、子供を見てくれなかったり、
次の日曜日は、子供を見ててもらおうと思ってたら、スノボしに行っちゃったり・・・
日曜日も、私はやることいっぱいなのに、旦那はガーガー寝て、子供を見てくれなかったり、
次の日曜日は、子供を見ててもらおうと思ってたら、スノボしに行っちゃったり・・・
おっと思い出してたら、イライラが蘇ってきてしまったじゃないか。^^;
子供を生むまでは、全然気にならなかった旦那さんの行動が、いちいち気に障って、イライラしてた時期がありました。
自分でもなんでなのかわからないくらい…
でね、その当時に努めてた、先輩ママに話してみて、一番なっとくした言葉がこれでした。
「出産して、あなたは180℃生活が変わったのに、旦那さんは全然変わらないように見えるからじゃないの。」
そうそう、そうなんです!
もうね、息子が生まれてからは、足音1つにも気を使って、息を殺すように生活してた私。
だからこそ、私には、パパの生活が今までと全然変わってないように見えて、羨ましかったんだと思います。
本当は、パパだって、これまで以上に責任を感じたり、いつもイライラしてる私に気を使ったりと、いろんな変化を感じてたんだろうけどね。
自分のイライラの原因が、少しわかったら、不思議だけど、パパに対しても、以前ほどイライラを感じなくなりました。
パパに対して、イライラを感じてしまう、そんなママは、そのイライラの原因を考えてみるといいですよ。
その原因を自分で認めてあげることで、気持ちが少~し軽くなるからね。^^
そして、「ママのイライラを軽くする簡単な方法」が、もう一つ。
その鍵は、パパが握っています。
その方法については、こちらのパパベビマの中で、じっくりお伝えさせていただきますよ。^^
◆子供との家族時間が10倍楽しくなる♡パパとママが楽しく子育てを助け合えるようになるパパベビマ
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール
090-8549-2447
メールフォームからは、こちら
◆「今から出来る!赤ちゃんと一緒に始める仕事復帰の5つの準備!」無料メルマガ
◆教室メニュー一覧
◆最新スケジュール

メールフォームからは、こちら
・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。