春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
子どもって、わざとやってる?って思うような、ママがやってほしくないことばっかりすることってありませんか?
いつも笑顔でいたいのに、「なんでママが嫌がることばっかりするの~?」が続くと、優しいママでいるのが難しいですね。^^;
これね、実は、ママにかまって欲しいのかもしれないんです。
実は、私の知り合いの先輩ママさんのお話で、こんなことがあったんです。
彼女には、2つ違いの息子さんと娘さんがいました。
息子さんが、ようやくひらがなが書けるようになった頃、なぜか自分の名前だけがひっくり返ったりして書けなかったんだそうです。
そのママさん、「自分の名前だよ。何で書けないの?」って、何度も書かせて、つきっきりで練習に付き合ったんだそうです。
今その息子さんは、30代なんですが、大人になってから、言ってたそうです。
「そのこと覚えてるよ。お母さんにかまってほしくてわざとやってたんだ。」って。
息子さんが、ようやくひらがなが書けるようになった頃、なぜか自分の名前だけがひっくり返ったりして書けなかったんだそうです。
そのママさん、「自分の名前だよ。何で書けないの?」って、何度も書かせて、つきっきりで練習に付き合ったんだそうです。
今その息子さんは、30代なんですが、大人になってから、言ってたそうです。
「そのこと覚えてるよ。お母さんにかまってほしくてわざとやってたんだ。」って。
私その当時、子育てに行き詰まってたときだったので、そのお話を聞いて、子どものいじらしさに泣いてしまったのを覚えています。^^
でね、ちょっと思い返してみてください。
お子さんが、ちゃんと出来た時、困ったことをした時、どちらが長くかまってますか?
もしかすると、「何でこんなことするの?もういらんことばっかりして~。」とかなんとか言いながら、長々と子どもにかまっていませんか?^^;
ちゃんと出来た時、「わあ、すごいね~」で、終わっていませんか?
子どもって、例え「怒られる」というシチュエーションであっても、長くママがかまってくれる方を選んじゃうことがあるんです。
大好きなママと、少しでも長く一緒にいるために♡
もし、お子さんが「わざとやってない?」って思うほど、困ったことばっかりする時は、ちゃんと出来た時ほど、たくさんかまってあげてみてくださいね。^^
けっして、子どもは、ママを困らせたいわけじゃないですよ~。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^