こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
今朝ね、娘に使うかなぁって思って、ご飯の時にコップを出しておいたんです。
そしたら、どうやらいらなかったらしく「もういらんことして」と言われちゃいました。
そうね、必要なら自分で用意するよね。^^;
でもこれ、親が子供によく言うランキング上位に入る言葉じゃないですか?
なので、「お母さんは、なんてよく言ってるかぁ」って、娘と一緒に考えてみました。^^
第1位 「早くして」
第2位 「ちょっと待って」
第3位 「なにやっとんの」
あー言ってるわ~。
のんびりの娘には、特に「早くして」って言いまくってるかも。
「早く起きて」「早く食べて」「早く準備して」「早くお風呂入って」「早く寝なさーい」
考えてみたら、起きてから寝るまで、急かしてるじゃないですかー、私。Σ(゚д゚;)
「早く」って、自分の中で一番使わないようにしようって、子育て始めの頃は思ってたワードだったのに…汗
子どものペース、意識しようって反省した朝でした。^^
ママもね、時々、自分の癖になっちゃってる言葉、振り返ってみると良いですよ~。
おしゃべりが上手になってきた子には、その子の口癖を観察すると、ママがよく言ってる言葉に気がつくかもね。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^