春日井市のベビーマッサージ・ベビーダンス講師の池戸悦子です。
GW中、いつもよりちょっと遠くへお出かけしたり、おじいちゃん、おばあちゃんと過ごしたりで楽しかったけど、そろそろ疲れたなぁって感じていませんか?
でもね、どんなに疲れても、ママにはお休みなんて関係ないですよねー。^^;
そうするとね、リビングでゴロゴロ寝てるパパにイライラを感じちゃっていませんか?
私もね、子供たちがもっと小さかった頃には、パパにお休みにゴロゴロされると、
「余分にご飯作らなあかん分、かえって忙しいやんか!」
「私には、おやすみなんて関係ないんだから、寝とらんとちょっとは子供と遊んでよ!」
ってよくイライラしてましー。(あ、今もトキドキね 笑)
でもね、そこで「寝てばかりいないで、ちょっとは子供と遊んでよ!」なんて言っちゃうと、パパはすねて、余計何にもしなくなる…って言う、面倒な生き物。^^;
ここは、ゴロゴロしてるのを上手く利用して、子供と遊んでもらっちゃいましょう♪
例えば、
ねんね期:
パパの隣で、コロ~ンして、コチョコチョしてもらう。
パパの体に足をひっかけて、寝返りの練習。(寝返りのコツをつかめるように、パパにもここを支えてあげてってアドバイスしておく)
パパの隣で、コロ~ンして、コチョコチョしてもらう。
パパの体に足をひっかけて、寝返りの練習。(寝返りのコツをつかめるように、パパにもここを支えてあげてってアドバイスしておく)
パパのお陰で、寝返りができるようになったら、ぜ~ったいパパも嬉しいはず♪
ハイハイ期、アンヨ期:
パパに障害物になってもらって、赤ちゃんがどんどん乗り越える♪
パパのママよりも「大きい」「ゴツゴツしてる」「お顔がザラザラする」って感触が違うでしょ。
この感触の違いを感じることで、赤ちゃんの脳を、とっても刺激してくれますよ。^^
パパがゴロゴロして、イライラしちゃってるママ、ゴロゴロしてても出来る遊びで、赤ちゃんと触れ合ってもらっちゃいましょう。^^
6月のイベントでは、パパが赤ちゃんとさらに触れ合えるイベントしますので、こちらに登録してお待ち下さいね。^^
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^