こんにちは。
春日井市のベビーマッサージ講師の池戸悦子です。
寒くなって乾燥してくると、風邪やインフルエンザ、今年はしんがたころウイルスも、赤ちゃんの感染症が心配になりますね。
だからって、お家に赤ちゃんと二人きりで、ずーっとこもってると、ママも赤ちゃんもストレスが溜まってしまう…
実はね、赤ちゃんでもカンタンに出来る感染症予防があるんですよ。
それは、
・朝起きたら窓を開けて換気する。
・こまめに水分補給てあげる。
・お胸をマッサージしてあげる。
・こまめに水分補給てあげる。
・お胸をマッサージしてあげる。
一つずつ解説しますね。
朝起きたら、すぐに窓を開けて換気する
まずは、朝起きたら、お家の窓を開けて、お家の中の空気を入れ替えましょう
そうすると、夜のあいだに家の中に溜まったバイキンが外に出てくれますよ。^^
うちの子達の学校でも、窓を開け放って授業してるクラスは、みんな元気に登校していました。
と言うことで、日中も、気がついたら、こまめに換気してみてくださいね。
こまめに水分補給てあげる
風邪の予防と言えば、「手洗いうがい」って言われてますね。^^
特に、すぐに手をお口に持っていっちゃう赤ちゃんは、お外から帰ったら、ママと一緒に手洗いをしっかりしてあげましょう。
うがいはどうすればいいのか?
まだ、うがいが出来ない赤ちゃんには、お水やお茶を、こまめに飲ませてあげるといいですよ。
喉が潤ってると、粘膜にくっついた菌やウイルスを粘液がやっつけてくれるんです。
常に感染症の患者さんに接してるお医者様も、こまめな水分補給を心がけてるんだそうですよ。^^
まだお水やお茶が飲めない赤ちゃんには、母乳でもいいので、喉を潤わせてあげてね。
お胸をマッサージしてあげる
お胸には、自己免疫力にとっても関係のある胸腺というところが有ります。
そこを、ママの暖かい手で、赤ちゃんのお胸にピッタリ密着させて、優しくなでなでしてあげるだけ♡
いちいち服を脱がせるのはめんどう・・・というママは、服の上からでもオッケー

お子さんと楽しく触れ合ってるうちに、感染症予防にもなるんだから、もうどんどんナデナデしちゃって下さいね~♪
その他にも、ギュギュ~ってハグするのも、効果的ですよん♡
その他にも、カンタンにできて、自己免疫力もあげちゃうベビーマッサージ、こちらでたっぷりお伝えしますね。^^
LINEで予約ができるようになりました。
教室日程、お得なクーポンも配信中です。よかったらお友達になってくださいね。

・乳幼児子育てサポート協会は、「産後うつゼロ」を目指して、活動しています。
・当教室cocoettaは、「赤ちゃんとのお出かけ」を通して、ママの子育てがさらに楽しく広がっていくよう応援しています。
春日井市内をはじめ、小牧市、名古屋市守山区、西区、岩倉市、半田市、瀬戸市、岐阜県からもご参加いただいております。ありがとうございます。
夜泣き・寝ぐずり・便秘・離乳食・赤ちゃんの服装・赤ちゃんとの遊び方・子育てへのイライラ・育児ストレス・寝かしつけ方法・パパの育児参加・復職・仕事との両立・育休中のお悩みなどなど、なんでも気軽にご相談くださいね^^
子育て支援センターや児童館などへの出張レッスンも承っています。